平成26年度に大人のための大学としての「高松教養大学」を開設しました。
2019年 募集要項
1)受講資格 | 18歳以上で学習意欲があり、通学可能な方です。 |
---|---|
2)修業年限 | 1年(4月の入学式~翌年3月の卒業式まで) 本学地域連携センターが主催・共催している各講座(約150講座) の中から1年間で合計30回以上受講した方に卒業証書を授与します。 |
3)募集人員 | 40名(先着順) *入学者は3月下旬に決定し、ご連絡いたします。 |
4)入 学 料 | 5,000円 *入学式(4/3(水)10時)当日にご持参ください。 |
5)受 講 料 | 受講する講座によって異なります。有料講座と無料講座があります。 |
6)特別活動 | 大学祭や修学旅行等があります。 また、囲碁・将棋、ボランティア活動などの同好会活動も可能です。 |
7)学生生活 | 高松大学・高松短期大学附属図書館、学生会館、駐車場(無料)などが利用できます。 また、スクールバス(高松駅⇔瓦町駅⇔本学、朝夕2往復、無料)も利用できます。 |
8)申込方法 | 高松大学・高松短期大学地域連携センター 電話(087-841-3216)またはFAX(087-841-3023) 【平日】午前9時~午後5時 |
9)募集期間 | 平成31年2月1日(金)~3月22日(金)まで |
*「高松教養大学」とは当センターの事業名のため、交通機関等の学生割引対象にはなりませんので留意願います。
2019年 高松教養大学独自講座
- 受講:無料
講座名 | 開催日時 | テーマ | 講師 |
---|---|---|---|
香川の老舗・ 名店講座 |
4/15(月) 10:40~12:10 |
お香の話 -太古の不老長寿の香りの正体- |
株式会社岩佐佛喜堂 代表取締役副社長 岩佐一史 氏(5代目) |
健幸講座 | 5/13(月) 10:40~12:10 |
運動で健康寿命を延ばそう | 高松市立みんなの病院 リハビリテーション技術科 専門職員 |
香川の ミュージアム 連携講座 |
5/17(金) 13:30~15:00 |
自然に挑む -江戸の超グラフィック 高松松平家博物図譜- |
香川県立ミュージアム 専門職員 |
くらしの マネー 講座 |
6/3(月) 7/1(月) 10:40~12:10 |
相続・贈与のポイントについて | 野村證券株式会社 投資情報部証券学習開発課 福永英夫 氏 |
楽しい 『旅学』 講座 |
8/5(月) 10:40~12:10 |
旅の最新情報 | 株式会社タビックスジャパン 高松支店支店長 柳谷和成 氏 |
外国語・ 外国文化講座 |
9/2(月) 10:40~12:10 |
知っているようで知らない アメリカのくらし |
高松大学経営学部 教授 ウィリアムズ R.T. |
地域学講座 | 11/11(月) 10:40~12:10 |
屋島のはなし | 高松短期大学秘書科 講師 藤井雄三 |
国際交流会 | 12/9(月) 9:00~10:30 |
留学生との国際交流会 | 高松大学経営学部 准教授 稲井富赴代 |
学長特別講座 | 2/3(月) 10:40~12:10 |
スマート社会ってなに? | 高松大学・高松短期大学 学長 佃 昌道 |
芸術講座 | 3/2(月) 10:40~12:10 |
美しい声-心と身体- および学歌の練習 |
高松大学発達科学部 教授 藤原フサヱ |