10月12日 留学生が「お接待」を体験しました
10月12日(土)、本学で学ぶ留学生が、日本人学生や卒業後も香川県で活躍している元留学生と一緒に「お接待」を体験しました。
本学から貸切バスで72番札所「甲山寺」へ移動、到着後すぐに、参拝に訪れる皆様にお渡しする飲み物やお菓子などの準備を行い、本学一行も参拝しました。
お接待では、参拝を済まされた皆様に飲み物やお菓子をお渡しすると温かいお言葉をいただき、学生たちの方が励まされました。
また、ポーランドから訪れたお遍路さんとも交流することができ、日本語で話をしたり、写真撮影をしたりして、楽しいひと時を過ごしました。別れ際には、ポーランドのポストカードと本学マスコットキャラクターのぬいぐるみを交換し、お互いに励まし合いました。
その後、「親子お遍路ウォーキング(主催:NPO法人遍路とおもてなしのネットワーク)」参加者の皆様の到着にあわせて、本学マスコットキャラクター「たーちゃん」と一緒に出迎え、メッセージカードを添えたお菓子の詰め合わせや飲み物でお接待し、写真撮影などで交流を行いました。
お接待を終え、感謝の心を込めて境内の清掃を行うとともに、これから訪れるお遍路さんや観光客の皆様へのお接待(おもてなし)として、ささやかなお菓子セットを甲山寺のご住職に受け取っていただきました。