2022年3月19日(土)
実施風景
- 発達 授業体験
- 経営 授業体験
- 保育 授業体験
- 秘書 授業体験
- 学部・学科の概要と入試制度
- 個別相談
- キャンパスツアー
- たーちゃんとじゃんけん大会
- たーちゃん登場
参加者の感想
- 授業体験がとても面白かったです。コースの詳細も分かり、ますますこの大学へ入学したいと思いました。
- 保育学科の授業体験に参加して、保育士になりたいという気持ちがさらに強くなりました。また、オープンキャンパスに参加したいです。
- 進学ガイダンスでは分からなかった就職率や実習のことなど、詳しく知ることができて参加して良かったと思いました。
- どんな授業があり、資格が取得できるのかよく分かりました。
- (保護者)在学生の立ち居振る舞いがさすが秘書科と感じました。社会人でももちろん、日常でも感じの良い女性になれそうです。
プログラム
8:45~ |
受付開始
|
---|---|
9:30~11:00 |
<学部・学科別説明、授業体験>
|
○発達科学部 子ども発達学科
・学部説明、コース説明 ・授業体験「めざすは教育のプロフェッショナル-発達科学部の3コースはこれだ!-」
|
|
○経営学部 経営学科
・学部説明、コース説明 ・授業体験「経営学部と各コースの概要を知ろう!」 |
|
○保育学科
・学科説明 ・授業体験「保育者になるための大学・短大について」 |
|
○秘書科
・学科説明、コース説明 ・授業体験「知ってほしい!秘書科の特徴」 |
|
11:20~12:00 | 〇奨学制度・学生生活について 〇キャンパスツアー 〇個別相談コーナー ※オープンキャンパス終了までOK! 各学部・学科、学生生活、入試のブースに分かれ、ご質問にお答えします。 〇その他イベント |
12:00 |
終了(無料送迎バス発)
|
参加方法等(事前申込制)
第1回オープンキャンパスの申し込みは終了しました。
次回、5/21(土)第2回オープンキャンパスでお待ちしております。
参加にあたっての留意点
- 風邪の症状(発熱・咳・強い倦怠感)等がある方は、参加を控えてください。
- 当日は、複数名での参加はご遠慮ください。付き添いなど保護者の方は、1名まででお願いします。
- 当日は、ご自宅での検温をお願いします。また、受付時にも検温を行います。
- 当日は、マスクの着用をお願いします。(本学スタッフも着用します)
- 来場の際など、消毒用アルコールによる手指消毒を行っていただきます。
- 会場は常時、換気のために出入口・窓等を開放していますので、寒暖に対応できる服装でお越しください。
- 互いの距離を保つソーシャルディスタンスを心掛けてください。
- ランチ、飲物等の提供はありません。水分補給用の飲み物は各自で用意してください。
- 駐車場は無料でご利用いただけます。
※ 開催日当日の午前6時00分の時点で、高松市に特別警報または警報(大雨、洪水、大雪、暴風、暴風雪)が発表されている場合、オープンキャンパスを中止いたします。