2019年 第5回 8月17日(土) 10:00~14:00
実施風景
- 発達科学部 児童教育コース「小学校の先生になろう!」
- 発達科学部 幼児教育コース「子どもの遊び体験と保育研究」
- 経営学部「むれ源平石あかりロード」
- 保育学科「子どもにときめく保育」
- 茶道部 お抹茶サービス
- ジャグリング体験
- 各種相談コーナーの様子
- AO入試対策講座
参加者の感想
- 学生さんがとても親切な対応をしてくれて良かったです。
- 学生さんが明るく説明してくださったので、楽しい体験ができて面白かったです。
- 先輩方と会話しながら食事ができたことが良かったです。
- 設備がとても充実していてすごいと思いました。
- 保育士になりたいと改めて強く思えました。
- AO入試対策講座がすごく勉強になりました。
- スタンプラリーが楽しかったです。たーちゃんが可愛かったです。
- (保護者)学部説明や体験学習がどれも参加者に分かりやすい内容でした。
- (保護者)高校生にとって有意義な機会になっていると思います。
- (保護者)学生さんの発表がハキハキしていてとても良かったです。
- (保護者)子どもを安心してお願いできる大学だと思いました。
プログラム
9:15~ |
受付
|
---|---|
10:00~ |
オープニング
学生によるプログラム説明
|
学部学科別説明・体験学習
|
|
○発達科学部 子ども発達学科
幼児教育コース
保育・幼児教育の心と技を体験「子どもの遊び体験と保育研究」
児童教育コース
小学校の先生になろう!伝統と文化の教育「百人一首の札取り」
特別支援教育コース
特別支援教育の世界を知ろう!「視覚障害、聴覚障害」への支援の工夫
|
|
○経営学部 経営学科
学部紹介 サークル紹介(ハンドボール部) むれ源平石あかりロード 卒業生の語り① |
|
○保育学科
子どもにときめく保育 あなたの未来に保育学科は力になりたい |
|
○秘書科
学科説明、コース説明 受験者必見!「伝える力を身に付けよう」 コース別相談会 |
|
10:00~ |
保護者対象説明会
教育内容と卒業後の進路、奨学制度、入試概要
|
12:00~ | ランチサービス
各種相談コーナー ※オープンキャンパス終了までOK!
各学部・学科、学生生活、入試のブースに分かれ、ご質問にお答えします。
*資料配布・展示コーナーもあります。 AO入試受験アドバイス |
14:00 |
終了(無料送迎バス14:00発)
|
※ 開催日当日の午前6時00分の時点で、高松市に特別警報または警報(大雨、洪水、大雪、暴風、暴風雪)が発表されている場合、オープンキャンパスを中止いたします。