秘書科-授業科目、授業計画(シラバス)、授業の方針及び内容等
教育課程

授業科目及び単位数等はこちら

■ 履修モデル

履修モデル

■ 主要科目の特長
  • 秘書実務Ⅰ・Ⅱ
    これからの社会で活躍する秘書に求められるのは、単なる上司の補佐役ではなく、ビジネス活動を頭脳と精神の両面から支えることのできる人材です。授業では、秘書の業務に必要な「スケジューリング」や「会議の運営」などの知識・技能を学ぶとともに、美しい言葉遣いや話し方、礼儀作法や気配りなどを身に付けます。知識として学ぶだけでなく、ロールプレイングによる実践を通して社会で活かす力を育みます。
  • コンピュータ基礎
    大学のレポート作成から会社での文書作成まで、様々な文書を日本語ワープロソフトで作成します。その際、表や図表を使って見やすくする工夫も必要です。様々な文書をWordの便利な機能を使いながら最初から作成することによって、「文字入力」・「文書編集」等において、基礎的な実務知識および技能を高めていきます。
  • プレゼンテーション演習、情報機器利用プレゼンテーション演習
    プレゼンテーションとは、伝えたいことを相手に正しく伝え、相手を納得させることです。そのためには、書いたり、話したりするほか、相手の意見を正確に聞き取る能力も必要です。演習では、与えられたテーマについての口頭発表から始まり、プレゼンテーション用ソフトを駆使しての視覚資料の作成、グループ討議へと発展させます。話の組み立てと表現方法を学び、卒業研究発表や就職活動、そして企業で役立つ技能を身に付けます。
  • 地域文化研究Ⅰ・Ⅱ
    ホスピタリティ・マインド(おもてなしの心)は、宿泊業、飲食業、旅行業などに欠かせない要素であるとともに、秘書としての資質育成においても大切な要素です。この精神を醸成させるために、四国八十八ヵ所の「歩き遍路」体験や、お遍路さんへの「お接待」実習、高松まつりのPR活動などのボランティア活動を実施します。
■ シラバス

シラバス(授業計画)とは、各学期における授業の内容と目標、授業計画、成績評価の方法、使用テキスト、参考文献等を記したものです。
各年度の始めに学生の皆さんに配布することによって、学生の皆さんの学習計画を立てるための手助けとして編集されたものです。
シラバスは2023年度入学者を対象とした教育課程をもとに作成しています。
科目区分、コース名をクリックしていただくと、PDFファィルにてシラバスをご覧いただけます。

全学共通科目

専門科目

全学共通科目

教養科目
授業科目名 授業科目名 授業科目名
人生と哲学 心理学 日本国憲法
人権教育 地域と社会 芸術文化
歴史 香川学 人間と環境
ボランティア
基礎科目
授業科目名 授業科目名 授業科目名
日本語表現基礎Ⅰ 日本語表現基礎Ⅱ 数学基礎
コミュニケーション科目
授業科目名 授業科目名 授業科目名
情報基礎演習 情報応用演習 英語Ⅰ
英語Ⅱ 英語Ⅲ 英語Ⅳ
健康とスポーツ科目
授業科目名 授業科目名 授業科目名
健康とスポーツ 健康とスポーツ実習

専門科目

共通科目 
授業科目名 授業科目名 授業科目名
秘書概論 秘書実務Ⅰ 秘書実務Ⅱ
基礎演習Ⅰ 基礎演習Ⅱ 応用演習Ⅰ
応用演習Ⅱ 卒業研究 日本語表現Ⅰ
日本語表現Ⅱ コンピュータ概論 コンピュータ基礎
文書実務 キャリアデザイン プレゼンテーション概論
プレゼンテーション演習 情報機器利用プレゼンテーション演習 経営概論
実務法規 キャリア体験演習 人間関係論
地域文化論
ビジネス秘書コース 
授業科目名 授業科目名 授業科目名
簿記基礎 簿記基礎演習Ⅰ 簿記基礎演習Ⅱ
簿記応用演習 簿記演習Ⅰ 簿記演習Ⅱ
会計基礎 原価計算 ビジネス実務総論
ビジネス実務 ファイナンス入門 パーソナルファイナンス論
実践英語Ⅰ 実践英語Ⅱ ビジネスイングリッシュⅠ
ビジネスイングリッシュⅡ ビジネス実習事前事後演習 ビジネス実習
ビジネスコンピューティング演習Ⅰ ビジネスコンピューティング演習Ⅱ IT活用演習Ⅰ
IT活用演習Ⅱ IT活用演習Ⅲ IT活用演習Ⅳ
 医療事務コース
授業科目名 授業科目名 授業科目名
医学総論 医療秘書概論 医療情報学概論
医療関係法規概論 医療事務概論Ⅰ 医療事務概論Ⅱ
診療報酬請求事務 医療秘書実務Ⅰ 医療秘書実務Ⅱ
ドクターズクラーク概論 ドクターズクラーク演習 解剖生理学
医学一般と薬理の知識 医療コンピュータ演習Ⅰ 医療コンピュータ演習Ⅱ
医療コンピュータ演習Ⅲ サービス実務Ⅰ サービス実務Ⅱ
カラーコーディネート 医療事務実習Ⅰ事前事後演習 医療事務実習Ⅰ
医療事務実習Ⅱ ビジネスコンピューティング演習Ⅰ IT活用演習Ⅰ
IT活用演習Ⅱ
グローバルビジネスコース
授業科目名 授業科目名 授業科目名
グローバルビジネス論 インバウンド概論 国際理解論
異文化コミュニケーション論Ⅰ 異文化コミュニケーション論Ⅱ 実践中国語Ⅰ
実践中国語Ⅱ ビジネスイングリッシュⅠ ビジネスイングリッシュⅡ
プラクティカルイングリッシュⅠ プラクティカルイングリッシュⅡ 実践英語Ⅰ
実践英語Ⅱ グローバル研修事前事後演習 グローバル研修
ビジネスマナー演習 マーケティング論 消費者行動論
グローバルビジネス実習事前事後演習 グローバルビジネス実習 ビジネス実務総論
ビジネス実務 サービス実務Ⅰ サービス実務Ⅱ
IT活用演習Ⅰ IT活用演習Ⅱ

 

ヒューマンITコース
授業科目名 授業科目名 授業科目名
ITパスポート概論 情報セキュリティマネジメント概論 社会心理学
情報セキュリティマネジメント演習 ヒューマンIT実習事前事後演習 ヒューマンIT実習
IT/OT学 プレゼンテーションデザイン ビジネスコンピューティング演習Ⅰ
ビジネスコンピューティング演習Ⅱ サービス実務Ⅰ サービス実務Ⅱ
IT活用演習Ⅰ IT活用演習Ⅱ IT活用演習Ⅲ
IT活用演習Ⅳ IT活用演習Ⅴ

 

「実務経験のある教員等による授業科目」一覧

■高松大学・高松短期大学HP