保育学科-授業科目、授業計画(シラバス)、授業の方針及び内容等
教育課程

授業科目及び単位数等はこちら

■ 履修モデル

履修モデル

■ 主要科目の特長
  • 観察参加
    1年次前期で基礎知識を学んだ後にスタートする実習です。高松東幼稚園と高松幼稚園におもむき、子どもの様子や先生とのやり取りを観察することに加えて、子どもとたっぷり関わります。遊びの中で子どもが成長していくことを肌で感じることができます。
  • 子ども理解
    子どもを見る目や子ども理解の方法を知り、子どもの成長発達や心の動きなどを積極的に学ぼうとする態度や実践的指導につながる能力を育成することを目指します。また、人によってさまざまな受け止め方があることに気づき、子どもの外に表れたものだけでなく、その内面を読み取ることにも目を向けようとする態度の育成も目指します。
  • 保育学研究法
    保育者としての現場は、さまざまな発見と喜びがあると同時に、つまずいたり思い悩むことの連続でもあります。しかし、それらを乗り越えていくことができれば、保育者は子どもとともに成長していくことができます。授業では、実際に保育に関する各種のレポート作成や、調査研究の演習・発表・討議を実施。自主的な学習態度を形成し、保育実践に関する課題を自ら発見し、解決していける能力を身に付けます。
  • 保育職基礎演習
    「保育者(先生)になること」を「あこがれ」から「目標」に替え、「保育者(先生)として求められるもの」について考え、体得します。また、保育実習・幼稚園教育実習を実りある学びにするために、基礎的かつ総合的な資質能力を系統的に学びます。さらに、保育に対する情熱や真摯な態度を目に見える形で表明する力も養成します。

シラバス

シラバス(授業計画)とは、各学期における授業の内容と目標、授業計画、成績評価の方法、使用テキスト、参考文献等を記したものです。
各年度の始めに学生の皆さんに配布することによって、学生の皆さんの学習計画を立てるための手助けとして編集されたものです。
シラバスは2023年度入学者を対象とした教育課程をもとに作成しています。
科目区分をクリックしていただくと、PDFファィルにてシラバスをご覧いただけます。

全学共通科目

専門科目

全学共通科目

教養科目
授業科目名 授業科目名 授業科目名
人生と哲学 心理学 日本国憲法
人権教育 地域と社会 芸術文化
歴史 香川学 人間と環境
ボランティア
基礎科目 
授業科目名 授業科目名 授業科目名
日本語表現基礎Ⅰ 日本語表現基礎Ⅱ 数学基礎
コミュニケーション科目 

授業科目名 授業科目名 授業科目名
情報基礎演習 情報応用演習 英語Ⅰ
英語Ⅱ 英語Ⅲ 英語Ⅳ
健康とスポーツ科目
授業科目名 授業科目名 授業科目名
健康とスポーツ 健康とスポーツ実習

専門科目

保育学と教育学
授業科目名 授業科目名 授業科目名
教育の原理と制度 保育者論 保育原理Ⅰ
保育原理Ⅱ 保育環境論 乳児保育Ⅰ
乳児保育Ⅱ 特別支援教育・保育Ⅰ 特別支援教育・保育Ⅱ
幼保専門教養発展講義 幼保専門教養発展演習
心理学と社会福祉
授業科目名 授業科目名 授業科目名
子ども家庭支援の心理学 子どもの発達と教育の心理学 発達心理学
子どもの理解と援助 子ども家庭福祉 社会福祉
社会的養護Ⅰ 社会的養護Ⅱ 子育て支援
子ども家庭支援論 教育相談
保健学と栄養学
授業科目名 授業科目名 授業科目名
子どもの保健 子どもの健康と安全 子どもの食と栄養Ⅰ
子どもの食と栄養Ⅱ
保育・教育の内容と方法の理解
授業科目名 授業科目名 授業科目名
保育と教育のカリキュラム論 保育・教育の方法及び技術 子どもと健康(運動遊び)
子どもと環境 子どもと言葉 子どもと造形表現Ⅰ
子どもと造形表現Ⅱ 子どもと音楽表現Ⅰ 子どもと音楽表現Ⅱ
保育内容総論 保育内容-健康 保育内容-人間関係
保育内容-環境 保育内容-言葉 保育内容-造形表現
保育内容-音楽表現 保育の表現技術発展演習 ピアノ特別演習
実習
授業科目名 授業科目名 授業科目名
保育実習指導Ⅰ-Ⅰ 保育実習指導Ⅰ-Ⅱ 保育実習Ⅰ
保育実習指導Ⅱ 保育実習Ⅱ 保育実習指導Ⅲ
保育実習Ⅲ 観察参加 教育実習事前事後指導
教育実習
総合的演習
授業科目名 授業科目名 授業科目名
保育職基礎演習Ⅰ 保育職基礎演習Ⅱ 保育・教職実践演習(保・幼)
保育学研究法 卒業研究
「実務経験のある教員等による授業科目」一覧

専攻科(幼児教育学専攻)授業科目

授業科目名 授業科目名 授業科目名
教育学原論特講Ⅰ 教育学原論特講Ⅱ 教育制度論特講
障害児教育特講 幼児教育課程研究 子ども研究特講
教育心理学特講 発達心理学特講Ⅰ 発達心理学特講Ⅱ
教育相談特別研究 表現研究 社会福祉研究
遊び研究 幼稚園教育特別実習 保育所保育特別実習
特別研究

■高松大学・高松短期大学HP