ゼミナール活動紹介 【児童教育コース】児童教育ゼミナール

担当教員紹介

教員名(専門)】 秋山 達也(国語科教育・日本語表現)

  • コメント
    まず、何よりも大量に本を読んでほしい。
    教育理論書や教育実践記録はもちろん、恋愛小説もファンタジーも。そして新聞も。
    次に、友と議論・討論してほしい。
    自己の存在をかけて。
ゼミナール活動紹介

わがゼミは、チャイムと同時に「朝の会」が始まります。
朝のあいさつ、朝の歌、最近のニュースから・・・おや?! 小学校の教室!?
日直から、歌係から・・・ゼミ生が分担して全部やります。やっぱり小学校の教室!
そう、学生による”一足早い先生体験”なのです。
「小学校の先生になりたい!」「子どもたちの笑顔につつまれたい!」
このゼミは、そういう願いを持った学生が集まるところです。

運営方針・活動内容

ゼミ活動は3本の柱で構成されています。
小学校の先生を目指す学生に身につけてほしい力です。

26年間小学校教諭を勤めた私が担当教員です。何よりも教育現場で役に立つのかということを中心にゼミ活動を展開しています。

活動風景

大学 発達科学部 子ども発達学科 経営学部 経営学科

大学院 経営学研究科

短期大学 保育学科 ビジネスデザイン学科