ゼミナール活動紹介 【授業研究ゼミナール】秋山 達也

担当教員紹介

教員名 】 秋山 達也

  • 専門、最近の研究・興味など
    【専門】小学校の国語科教育・学級集団づくり
    【最近の研究・興味】「PISA型読解力」と呼ばれる新しい読解力と小学校の国語科授業
  • コメント
    まず、何よりも大量に本を読んでほしい。教育理論書や教育実践記録はもちろん、恋愛小説もファンタジーも。そして新聞も。
    次に、友と議論・討論してほしい。自己の存在をかけて。
ゼミナール活動紹介

26年間小学校教諭を勤めた私が担当教員です。何より教育現場で有効性を持つ理論と実践の研究を行うことがゼミ活動です。
4年生のゼミは卒業研究が中心です。今年度は、「小学校英語活動」「板書の在り方」「『ごんぎつね』の教材価値」といった小学校の教科を取り上げテーマにしています。
3年生のゼミは教育実践の分析が中心です。「大村はまと国語科単元学習」「遠山啓と水道方式」「板倉聖宣と仮説実験授業」「有田和正と追究の鬼」「向山洋一と教育技術の法則化」といった、著名な実践家の教育実践を取り上げてその価値を探ります。
年6回実施されるオープンキャンパスの体験学習や子ども百人一首大会ではゼミ生が学生スタッフの中心です。大学祭の実行委員やゼミ連絡会の役員、学外の教育セミナーにも積極的に参加するなど充実した学生生活を送っています。これまでゼミを巣立った13名のうち8名は小学校の教壇に立っています。

運営方針・活動内容
  1. 実践的指導力の向上
    ○オープンキャンパスの「体験学習」で披露する活動の検討
    ・百玉そろばん、百人一首、フラッシュカード、アイスブレーキング等の指導を実施してもらい皆で検討します。
    ○学外で実施される教育セミナーで実践する模擬授業の検討
    ・小学校算数や国語などの10分弱の授業を構想し実施してもらい皆で検討します。それを教育セミナーの場で現職教員や他大学生の前で披露し評価を受けます。
  2. 専門的な力量の向上
    著名な実践家による教育実践を取り上げ、メンバーで分担し、レジュメを作成し検討します。優れた実践を「知る」「学ぶ」ことが目的です。
  3. 教員採用試験に向けた対策
    勉強の仕方、過去問題の傾向分析など、小学校の教員採用試験現役合格を目指す学生のサポートを強力に行っています。
ゼミ生の主な卒業論文テーマ
  • 図工科「表現」領域における描画指導の在り方~キミ子方式と酒井式描画指導法~
  • 「認め学び合う」学級の経営 ~SGEやSSTの手法を用いた学級経営の充実~
  • 国語科における授業のユニバーサルデザイン化の考察
  • 国語科における「伝統と文化」に関する教育 ~体験的な言語活動としての百人一首
未来の後輩へ  ~先輩からのメッセージ~

【Y・A】小学校教諭になりたい人にぜひオススメです。ゼミの時間には、皆で教育についての議論を行い、お互いを高めあっています。
【K・O】日常で起こっている出来事について常に疑問を持って話し合います。読書や新聞を読むのが好きという方にお勧めです。
【K・T】ユーモアのある先生のもとで、笑いや、教師になった時の知識を楽しく学べるゼミです。

大学 発達科学部 子ども発達学科 経営学部 経営学科

大学院 経営学研究科

短期大学 保育学科 ビジネスデザイン学科