7月11日 秘書科「お接待」体験を実施
秘書科学生が「地域文化研究Ⅰ」の授業において、さぬき市のおへんろ交流サロンにお菓子の詰め合わせを寄贈しました。代表学生2名が「学生有志で袋詰めしました。サロンを訪れるお遍路さんや観光客の皆さんに配っていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。」と、片桐館長様にお菓子を手渡しました。
例年、春と秋の2回、同所でおうどんやお菓子などをお遍路さんに振舞っていますが、今年は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止となり、学生がお菓子を届ける企画に変更しました。前日に、手指消毒や机上消毒などの感染防止対策を入念に行ったうえで、個包装されたお菓子の袋詰めを行いました。菓子袋には、“すべての出会いに感謝”“水分補給を大切に!”などの学生手書きのメッセージも添えました。
同所では、偶然、大阪からお越しになったお遍路さんにお会いしました。早速、学生から「四国遍路へようこそ。こちらはお接待のお菓子です。道中で召し上がってくださいね。」と菓子袋をお渡しすることができました。お遍路さんからは「思いがけないお接待です。とても嬉しい。ありがとう。」とお声を掛けていただき、納札も頂戴しました。
弘法大師・空海が生まれた讃岐(香川県)にある短期大学で、四国遍路に関する様々な体験を積み、おもてなし文化への理解を深めることは、これから職業人として羽ばたいていく学生にとって大いなる財産になると確信しています。このような地域の中での体験にもとづく学びは、本学ならではの特色です。