Topics

5月2日 古高松南小学校3年生が「高松大学」を体験しました

5月2日(金)、高松市立古高松南小学校の3年生児童127名が、春の校外学習として校区内の教育施設である本学を訪れました。2023年度から開始し、今年度で3年目となります。
児童の皆さんは先生方と一緒に小学校を出発し、歩いて本学へ到着しました。学内の施設等をバリアフリーの観点で見学したあと、発達科学部の佐々木啓祐准教授による「図工教室」を体験しました。1年目は「かたつむり」、2年目は「おさかな」、3年目となる今回のテーマは「虫」です。ペンやクレヨンを使って、彩り豊かに、思い思いの「虫」を楽しそうに描いていました。
昼食のあとは、小学校や保育所などの先生をめざして本学で学ぶ、発達科学部3・4年生12名が「大型の絵本や紙芝居の読み聞かせ」を行いました。学生たちは、本学の附属図書館で大型絵本や紙芝居を選び、念入りに読み合わせをして本日を迎えました。読み聞かせに聞き入る児童の皆さんの眼差しと拍手に支えられ、緊張しながらも無事に披露することができ、学生たちにとっても貴重な学びの体験となりました。
この度の交流を通して、表現力やコミュニケーション力を高め、「先生」になるための生きた力を身につけることができたようです。
笑顔で手を振り、本学を後にする児童の皆さんの笑顔が印象的で、楽しい学びの体験となっていればと願っています。

Topics掲載年別表示


大学 発達科学部 子ども発達学科 経営学部 経営学科

大学院 経営学研究科

短期大学 保育学科 ビジネスデザイン学科