海外研修(ニュージーランド)体験記 8/29~9/4
8月21日~9月11日の間、本学学生が学術交流協定校のニュージーランドクライストチャーチ・ポリテクニック工科大学(CPIT)の海外研修に参加しました。
ニュージーランドで発生した地震(NZ時間9月4日午前4時35分発生)により、研修先であるクライストチャーチ・ポリテクニック工科大学が、建物の安全点検のために閉校の措置を取り、学生全員が、11日(土)に帰国しました。
地震発生時、学生たちはファームステイに出かけており、全員無事でしたが、プログラムを中断して帰国することになりました。
帰国するまでの学生による体験記を掲載しておりますので、ご覧ください。
海外研修(ニュージーランド)体験記
’10/9/4 「今日からファームステイ!!」
ホストファミリーのママもパパもすごく優しい人でこれからの2日間わくわく♪♪♪
ファームに着いて、すぐにラムにミルクあげました。わたしの指まで吸ってきてめちゃくちゃ可愛い♪
晩ご飯を食べた後、腹痛に襲われ、みんなが夜空を見に行っている間、1人ベッドで留守番…。すごく綺麗だったようなので、明日は絶対見るぞ!!
(保育学科 堺 美沙紀)
’10/9/3 「study by myself」
Englishのテストでクラス一番をとることが出来ました!毎日homeworkと自習を行った成果です♪写真の中の小さなメモにはEnglish class以外に、ステイ先で家族と話していて分からなかった単語の意味を調べたり、CafeやShoppingで使う言葉を書き込んでいます。
午後からは、Farm Stayに出発しました。ご飯もおいしくて満足…だけど一番感激したのは、たくさんの星を見られたことです。天然プラネタリウム~★写真に撮れないのがほんと残念…。
(保育学科 黒田 雅)
’10/9/2 「Maori Culture」
午前のEnglish Classでは、speaking practiceを主にしました。いつもは、クラス内だけでいろんな人に質問をしていますが、今日は初めて2 class合同での授業でした。初対面だと少し緊張もするので、質問が上手く伝わらなかった時にとまどいましたが、表現を変えるなど工夫して何度も挑戦しました。
午後は、NZの伝統文化であるマオリ語の歌やDanceにチャレンジ。マオリ語は発音も全然違うのでとても難しかったのですが、このNZ研修に参加しなければ体験できない素晴らしい経験ができたと感じています。
After schoolは、友達と一緒に街の中心部にあるCathedral(大聖堂)まで歩いていきました。
タイミングよく、合唱のpracticeをしていたので、大聖堂の中で歌まで聴くことができ、とてもLuckyでした。 I had a really nice day
(保育学科 尾崎 円)
’10/9/1 「Today’s Impression」
今日は午後からフリーということで、みんなでお買い物に行きました。まずは、日本のお金をニュージーランドドルに両替するために銀行に行き、自分たちで英語を使ってチャレンジしました。緊張しながらも、うまく両替することができてホッとしました。
その後は、先生お薦めの安くてボリューム満点のおいしいイタリアンレストランでランチ♪店内の雰囲気も良く、とっても大満足でした!
そして、次にお土産物選び♪円高のため、NZの物価が安く感じました。明日の放課後も色んなお店を回る予定なので、楽しみです。
(子ども発達学科 河辺 春香)
’10/8/31 「MAORI」
午後からSt. Albans小学校へ。教室内や授業の様子、マオリの歌と踊りを見せてもらうことができました。校舎の建て方や教室内の掲示物など日本の小学校とは異なり、児童の主体性を重んじているということが伝わってきました。
St. Albans小学校の児童によるマオリの歌と踊りは、子どもとは思えないほどの声量とダンスで、とても感動しました。寒い中薄着で踊りを披露してくれた児童に感謝したいです。
最後に、その児童たちととった写真は私の思い出の1枚です!!
(子ども発達学科 星久保 幸子)
’10/8/30 「How Beautiful!!!」
今日のActivityはゴンドラに乗ってMt. Cavendishへ。昨日から降り続く雨で、美しい景色を諦めていたけれど、午後には晴れてゴンドラ日和に!
到着していざゴンドラに乗ると、目の前にはとてつもなくきれいな緑の山々と、広くて青い海の大パノラマが広がりました。みんな大感動で、たくさん写真を 撮りました。途中で羊も発見!ニュージーランドの大自然に触れることができて、とっても楽しい1日でした。
夕方から再び雨が降り出し・・・私たちは、Lucky Girls & Boyです!
(子ども発達学科 浦上 絵梨奈)
’10/8/29 「Sunday Market」
今日はみんなでバスに乗って、Sunday MarketとRiccarton Mall(ショッピングセンター)に行きました。いつもは、ホームステイ先から大学(CPIT)まで徒歩で通っているので、バスに乗ったことなく、街中のBus Exchange(バスターミナル)がどこにあるのかも分からず、早めに行って色々探しました。
クライストチャーチでは、週末至る所で日曜市や蚤の市が開かれていて、地元の人や観光客で賑わっています。ニュージーランドの手作りお菓子や新鮮な野菜、洋服や雑貨など、いろんなものが売られています。
写真は、アートセンターの週末市で見つけたハンガリーの伝統料理?LANGOSH(ランゴシュ)です。モチモチした触感の揚げパンにガーリックソースを塗った絶品です!
(経営学科 井上 和幸)