Information

【8/30(土)~9/13(土)】「むれ源平石あかりロード」が開催されます

本学経営学部は地域連携活動を積極的に行っており、その一環として、高松市牟礼町で開催される「むれ源平石あかりロード」(以下、石あかりロード)で学生たちがボランティア活動を行っています。今年は8月30日(土)から9月13日(土)までの日程で開催されます。
2005年から始まった石あかりロード、牟礼町と庵治町で採れる最高級石材「庵治石(あじいし)」と源平合戦の史跡をコラボレーションさせた、地域の活性化を目的としたイベントです。本学も開催初期から運営に携わっており、学生たちのボランティア活動などで運営の一端を担っています。
5月19日(月)と22日(木)には、むれ源平石あかりロード実行委員会の実行委員長である岡本俊之様のご協力のもと、有限会社岡本石材様を経営学部18名の学生が訪問しました。庵治石に関する説明をしていただき、加工プロセスを見学させていただきました。また、岡本様から、石材産業の現状と直面している課題に関してお話を伺い、地域産業の現状理解と課題について学ぶことができました。
イベント初日まであとわずかとなり、準備も最終段階をむかえております。皆様、幻想的なあかりが灯る石あかりロードへ是非お越しください。

Information掲載年別表示


大学 発達科学部 子ども発達学科 経営学部 経営学科

大学院 経営学研究科

短期大学 保育学科 ビジネスデザイン学科