開催要項
目的 | 地域産業界と連携しビジネスアイデアを提案する調査研究活動をとおして、 創造性とチャレンジ精神に富み、地域「かがわ」の健全で持続的な発展を 担う人材を育成する。 |
---|---|
主催 | かがわの高校生地域創生ビジネスアイデアコンテスト実行委員会 |
共催 | 香川県高等学校教育研究会商業部会 高松大学大学院ベンチャークリエーション研究所 |
後援 | 香川県、香川県教育委員会、四国経済産業局、一般社団法人香川経済同友会、 香川県中小企業家同友会、香川県産業教育振興会 |
日時 | 令和6年1月6日(土)10:00~14:30 |
発表内容 | 応募者自らが創造し表現した、実現性のあるビジネスアイデア ※地域「かがわ」に関連するテーマを設定し、企業等の協力を得るなどして研究を進める。 ※先行研究、類似アイデアの有無をインターネット等でよく調べる。 ※報告書及び発表におけるコンテンツ(画像・音楽・映像などの個々の情報)の使用に際して、 著作権に十分留意する。 |
発表方法 | 各発表12分以内+質疑応答3分以内 ※原則として、会場のパソコンを使用する。 (Windows11 Pro+Microsoft Office LTSC Professional 2021) |
発表者 | 応募資格:商業部会会員校の生徒(個人またはグループ) 応募期日:令和5年11月15日(水)必着 報告書 :令和5年12月21日(木)必着 |
表彰 | 最優秀賞(1チーム)、優秀賞(2チーム以内)を授与する。 特別賞として、四国経済産業局長賞、一般社団法人香川経済同友会賞、 一般社団法人香川県中小企業家同友会賞(各賞1チーム)を授与する。 (特別賞は、最優秀賞・優秀賞・他の特別賞と重複して授与することができる。) 他のチームに、奨励賞を授与する。 |
その他 | 新聞・テレビ・インターネットなどで報道・公開されることがあります。 |
問合せ先 | かがわの高校生地域創生ビジネスアイデアコンテスト 実行委員会事務局 松口 哲也 〒760-0068 香川県高松市松島町1丁目18番54号 香川県立高松商業高等学校内 香川県高等学校教育研究会商業部会事務局 TEL 087-833-1971(代) FAX 087-862-3229(代) メール: na7432@kagawa-edu.jp |
実行委員
実行委員長 香川県高等学校教育研究会商業部会 会長 香川県立高松商業高等学校 校長 |
山本 主税 |
---|---|
実行副委員長 香川県高等学校教育研究会商業部会 副会長 香川県立坂出商業高等学校 校長 |
関本 英統 |
高松大学 高松短期大学 学長 大学院ベンチャークリエーション研究所 所長 |
佃 昌道 |
経済産業省 四国経済産業局 地域経済部 新事業推進課長 | 濱田 康次 |
一般社団法人香川経済同友会 専務理事/事務局長 | 國村 一郎 |
一般社団法人香川県中小企業家同友会 事務局 | 藤川 裕貴 |
一般社団法人香川県中小企業家同友会理事/多様性委員長 NPO法人丸亀街づくり研究所 理事長 |
合木 啓雄 |
香川県立志度高等学校 | 髙木 俊介 |
香川県立三木高等学校 | 小出 芳朗 |
香川県立高松商業高等学校 | 佐藤 元信 |
高松中央高等学校 | 今田 隆志 |
香川県立坂出商業高等学校 | 木津 陽子 |
香川県高等学校教育研究会商業部会事務局 香川県立高松商業高等学校 教頭 |
中桐 伸策 |
香川県高等学校教育研究会商業部会事務局 香川県立高松商業高等学校 |
田澤 香緒里 |
香川県高等学校教育研究会商業部会事務局 香川県立高松商業高等学校 |
秋山 浩二 |
香川県高等学校教育研究会商業部会事務局 香川県立高松商業高等学校 |
松口 哲也 |