お知らせ

授業内容

授業内容

2021年教育実習振り返り(後編①)

後編は2回に分けて教育実習を終えた2年生の声を聴いてみましょう。教育実習の概要などは先日公開した「2021年教育実習振り返り(前編)」で紹介していますのでそちらもぜひご覧ください。 今回は「子どもとの関わりが上手くいって […]

授業内容

2021年教育実習振り返り(前編)

高松短期大学保育学科では、幼稚園や保育所、認定こども園の「先生=保育者」になるための幼稚園教諭免許状と保育士資格を取得することができます。それらの資格免許を取得するためには、学内の講義や演習などの授業に加えて、必ず実習に […]

授業内容

授業紹介(子どもと音楽表現Ⅱ)

幼稚園や保育所で先生のピアノで子どもたちが歌う、という光景を皆さんも思い浮かべると思います。保育の現場では、歌うことや踊る機会がたくさんあるので、様々な歌やピアノ演奏のレパートリーを持つことが保育者として必要なスキルです […]

キャンパスライフ

就活支援(公務員試験)

いよいよ10月、保育学科の2年生も就職試験で忙しくなる時期が来ました。 保育者として働ける場所には様々な種類があります。保育所や幼稚園、その中でも公立や私立という違いもありますし、それ以外の選択肢もあります。 今回は特に […]

授業内容

研究室活動(保育第1研究室)②

本日は保育第1研究室2年生の研究室活動の紹介です。 1年生の研究室活動の様子はこちらの記事にまとめていますのでぜひご覧ください。→https://www.takamatsu-u.ac.jp/hoiku/index.php […]

授業内容

授業紹介(子どもと環境)

保育学科2年生は領域「環境」について、前期と後期の2つの授業を通して学びます。前期の「子どもと環境」では子どもの感性を育てるために必要となる保育者自身の感性を体験的な活動を通して身につけていきます。 今回は前期の授業を通 […]

授業内容

研究室活動(幼児教育研究室)

本日は幼児教育研究室の研究室活動の様子をお伝えします。 この日は2年生による模擬保育と1年生が作った保育教材の披露を行いました。 まずは模擬保育、4歳児クラスを想定した秋の虫を使ったかるたゲームを行います。 7月なのに秋 […]

授業内容

1年生が、授業でサカナを作りました。

1年生が「子どもと造形表現I」の授業で、「きれいなサカナを作ろう!」をテーマに、個性的でカラフルなサカナを作りました。この授業は、子どもの造形表現に関わる専門的な知識や思考力を学習しながら、基礎的な描法や造形、ハサミやカ […]

授業内容

研究室活動(保育第1研究室)

本日は保育第1研究室の1年生の研究室活動の様子を紹介します。(2年生の活動風景も近日公開予定です!) この日の活動はくまのパペットづくりです。 裁縫は高校の授業以来という学生もいましたが…集中して一針一針縫っていきます。 […]

授業内容

研究室活動(教育学研究室)

教育学研究室の研究室活動では、学生同士での「絵本の紹介」を行いました。ただ、ちょっと趣向を凝らして、「今まで読んだことがなかった絵本」や「研究室の仲間があまり知らなそうな絵本」という条件を付けて、絵本を選んでもらいました […]