いよいよ今週末11月19日㊏・20日㊐に大学祭が行われます。 保育学科では、0歳から5歳児を対象とした「ほいくのくに」を開催します! 「ほいくのくに」は、1年生が中心となって各研究室で思考を凝らした幼児参加型の催し物です […]
お知らせ
2022年11月
【ご報告③】香川県障害者芸術祭2022作品展の様子:11/6・7開催
皆さん、こんにちは。保育学科の辻野です。 これまでサンポート高松で開催された「香川県障害者芸術祭2022」の飾り付けの様子をお伝えしましたが、今日はその報告③として、11月6日㊐、7日㊊の本番の様子をまとめてみました。 […]
~ただいま「ほいくのくに」の準備中!~
幼児教育研究室です。 3年ぶりに開催される大学祭の「ほいくのくに」! 大学祭を経験したことのない1年生にとっては、未知の世界です。でも初めての経験だからこそ、自分たちでイメージを大きく自由に膨らませながら準備することを楽 […]
「保育職基礎演習Ⅱ」 思考力と表現力
こんにちは、中村です。 1年生後期授業「保育職基礎演習Ⅱ」の3回連続講座で、私は「思考力と表現力」を担当しています。毎年いろんな教材を活用しながら取り組んでいますが、今年は「詩の朗読」にチャレンジしてみました! 学生たち […]
【ご報告②】香川県障害者芸術祭2022作品展の様子:11/5飾り付け②
皆さん、こんにちは。保育学科の辻野です。 今日は報告②として、美術研究室の学生たちにも協力してもらって飾りつけをした2日目の様子をまとめてみました。 前日に展示メンバーの私、野辺信次氏(善通寺希望の家・生活支援主任)、千 […]
【ご報告①】香川県障害者芸術祭2022作品展の様子:11/4飾り付け①
皆さん、こんにちは。保育学科の辻野です。 今年度、私は香川県からの依頼でサンポート高松〈市民ギャラリー・コミュニケーションプラザ〉で開催された「香川県障害者芸術祭2022作品展」(11月6日㊐・7日㊊)の企画運営に対する […]
「保育職基礎演習Ⅱ」 対話で哲学
今回は、1年生の授業「保育職基礎演習Ⅱ」の中で行われた連続講座の様子を紹介します。 最初に、連続講座について簡単に説明します。これはちょっと特殊な授業で、保育学科の教員がそれぞれ3回分の授業を計画します。そして学生は、自 […]
「冬の親子ワークショップ」を今年も開催します!(美術研究室)
昨年、大変好評だった「冬の親子ワークショップ」を12月に坂出市教育会館で開催します!今年は、午前と午後に分かれて、午前の部は、美術研究室2年生が講師となって未就学児と保護者を対象とした「クリスマスツリー・リース作り」。午 […]
「研究室活動」(教育学研究室) 12月の模擬保育に向けて
後期に入って、およそ1カ月半が経過しました。どの「研究室活動」も、模擬保育に向けた準備が始まっています。 模擬保育では、学生が保育者役と子ども役に分かれて、擬似的に保育を行います。研究室によってやり方は色々ですが、教育学 […]
「香川県障害者芸術祭2022作品展」にアートボランティアとして参加します!(美術研究室)
芸術の秋です。今年は、瀬戸内国際芸術祭の年でもあり、現在、秋会期(9月29~11月6日)が開催されていますね。それに伴い香川県が主催する「香川県障害者芸術祭2022」も11月6日㊐・7日㊊にサンポート高松で行われます。ス […]