4回目となる入学前ピアノレッスンを1月11日に行いました。今回は7名の入学予定の皆さんが参加してくれて、3名の教員が対応しました。 参加者の半分、4回中3~4回参加してきた人たちはレパートリーも少しずつ増え、指の動き […]
![](https://www.takamatsu-u.ac.jp/hoiku/test/images/sub_m02.png)
お知らせ
キャンパスライフ
模擬保育を行いました!(美術研究室)
1年生は、年明け1月末から実践的な保育実習Ⅰが始まります。その保育に向けて、美術研究室では、毎年この時期(11月末~12月初旬)に研究室活動の時間を使って、1年が「模擬保育」を行っています。他の1年生や2年生が子ども役に […]
入学前ピアノレッスン開始しました
入学予定者のうち希望者を対象にした無料ピアノレッスン、今年も開始しました。 入学後の授業と同じグループレッスンの形ですが、独自に作成した超簡易伴奏のテキストを使用してピアノの基礎と弾き歌いを身につけるための講座です。 […]
【水曜日は探究活動の日】12/18(水)の発表会!
保育学科では、毎週水曜日が探究活動の日です。テーマは「さまざまなことにチャレンジして、あなたのやりたいことを子どもたちの未来へつなげよう」です。 今回は、1年後期の成果発表会の様子をご報告します。後期のはじめに、前期で作 […]
保育学科 プレゼンツ「手袋人形の工作体験をしよう!」開催しました!(美術研究室)
美術研究室は、2週続けてワークショップを行いました!今回の会場は、讃岐おもちゃ美術館。 高松短期大学 保育学科 プレゼンツ「手袋人形の工作体験をしよう!」というタイトルで12月15日㊐に開催しました! 今回の講師は、美術 […]
坂出市教育会館で「冬の親子ワークショップ」を開催しました!(美術研究室)
毎年12月に恒例となりました「冬の親子ワークショップ」を今年も12月8日㊐に坂出市教育会館で開催しました! 坂出市文化振興課主催で、未就学児と保護者を対象に行うこのワークショップは、美術研究室2年生6人が講師となって、保 […]
【水曜日は探究活動の日】第65回中・四国保育学生研究大会に参加します!-参加報告①
皆さん、こんにちは🤗 今日は、12月1日(日)に開催された第65回中・四国保育学生研究大会の参加報告をしたいと思います。 無事に前日入りした私たちは、当日の朝もかなり気合いが入った状態で会場入りしました。一本早いバスで到 […]
今度は、讃岐おもちゃ美術館でワークショップを開催します!12月15日㊐(美術研究室)
先日(12月8日㊐)、坂出市教育会館で未就学児とその保護者に対して「冬の親子ワークショップ」を開催したばかりの美術研究室ですが、今度はメニューを変えて、12月15日㊐に讃岐おもちゃ美術館でワークショップを行います! タイ […]
【水曜日は探究活動の日】第65回中・四国保育学生研究大会に参加します!-舞台練習⑤
こんにちは、今週11/27(水)がとうとう本番前の最後の舞台練習となりました。最後のせいか、いつも通りのような…でも、やっぱりいつもよりテンション高めのような、とても明るく元気で、笑顔いっぱいの良いエネルギーに満ちていた […]
【水曜日は探究活動の日】第65回中・四国保育学生研究大会に参加します!-舞台練習④
こんにちは😄いよいよ第65回中・四国保育学生研究大会まであと1週間となりました…ドキドキですっ💓 11/13(水)にカナン十河こども園の子どもたちや先生方に人形劇を観てもらえる機会を得て、いろんなことを教えてもらったので […]