お知らせ
お知らせ

【報告:高松南高等学校で模擬授業を行いました】

2/9(木)に、香川県立高松南高等学校で行われたガイダンスに、保育学科の教員(相馬宗胤講師)が出席しました。学校の先生になるための勉強(大学・短大での授業)の例として、教育学の模擬授業を実施しました。 模擬授業では、「ど […]

キャンパスライフ

「就職も遠い先のことじゃない!」

 1月末から3月にかけて、1年生は保育実習を行います。それまでの1年間の学びを基に、約4週間にわたって保育・福祉の現場で保育者としての勤務の実施を経験しています。 1年生にとって、就職は遠い先のこと…ではなく、2年生にな […]

キャンパスライフ

今年度最後の研究室活動   ~「先輩、ありがとうございました!」「1年生の皆さん、実習頑張ってね!」~(幼児教育研究室)

1月20日金曜日。この日は、今年度最後の研究室活動の日でした。一年生は、3校時の授業が終わった後、早くから西館2階の小児保健実習室に集合していました。“先輩と会うのも今日が最後かも・・・”と、何だかソワソワ・・・。そこへ […]

お知らせ

【ご報告】大学祭「ほいくのくに」11月19日・20日

先月本校で大学祭(11月19日㊏・20日㊐)が行われました。その中で保育学科は、0歳から5歳児を対象とした幼児参加型の催し物「ほいくのくに」を開催しました! 3年ぶり対面での活動として開催された2022年「ほいくのくに」 […]

お知らせ

【ご報告】冬の親子ワークショップ開催(12月11日)

皆さん、こんにちは。保育学科の辻野です。 先日、坂出市で行われた親子参加型のワークショップのご報告です。このワークショップは、坂出市教育委員会・文化振興課の主催で2021年から始まりました。今回は2回目になるため、学生と […]