8月6日(土)第6回目の保育体験ツアーを実施しました。朝は曇っていましたが始まるころには太陽が出てきて気温も上がってきました。いつもの回と同じようにこまめな水分補給や日焼け防止等、熱中症対策もお願いしました。 ※高校生6 […]

お知らせ
レリーフ製作「おさかなをつくろう!」(美術研究室)
美術研究室では、7月に「レリーフ製作」を行いました。その第二弾です。前回は、石こう取りのやり方を知ってもらうために「手形」を取りました。今回は、創作活動として「魚」をテーマにそれぞれの学生が考えた形のレリーフを作りました […]
保育体験ツアーを実施しました(実施報告⑤)
7月30日(土)に5回目の保育体験ツアーを実施しました。朝から太陽が降り注ぐ良いお天気の中で行うことができました。気温も高いので、こまめな水分補給や日焼け防止等、熱中症対策もお願いしました。 ※高校生4名と学生スタッフ3 […]
2022大学祭「ほいくのくに」のポスター原画が決まりました
コロナで中止を余儀なくされていた大学祭を3年ぶりに開催しようと現在準備を進めています。保育学科でも例年「ほいくのくに」という親子遊びの広場を1年生が中心となって催します。今年のテーマは「大集合! 秋のスポーツ大会」です。 […]
第4回オープンキャンパス(7/23)が開催されました
皆さん、こんにちは! 第4回オープンキャンパスが開催されました。夏休みに入ったおかげもあり、今回のオープンキャンパスは、今年度最多の参加者にお越しいただきました。リピーターや保育体験ツアーの参加者も含まれていて、「また来 […]
保育体験ツアーを実施しました!(実施報告④)
7月16日(土)に4回目の「保育者をめざす高校生のための保育体験ツアー」が開催されました。前回に引き続き、心配な空模様はどこへやら、いつの間にか雨はあがり、良いお天気の中で保育体験ツアーをスタートさせることができました。 […]
「子どもと環境」泥団子を作ろう!編
6月中旬、「子どもと環境」の授業で泥団子づくりをしました。多くの幼稚園や保育所、こども園で、毎年のように子どもたちが夢中になって作っている泥団子。土や砂を丸めればできる簡単な遊び…と思われがちですが、これはこれで結構奥 […]
保育体験ツアーを実施しました!(実施報告③)
7月9日(土)に3回目の「保育者をめざす高校生のための保育体験ツアー」が開催されました。前日までは天気予報的に雨かな…と心配していましたが、朝から晴れていい天気の中で実施することができました。ムシ暑いくらいでもあったので […]
卒業生懇談会が開催されました。
6月12日の日曜日に、毎年恒例となっている卒業生懇談会が開催されました。保育学科を卒業し、県内の保育施設で勤務されている先輩方に大学へ来ていただき、保育者としての勤務の実際や就職活動について、お話しいただくものです。まだ […]
1年生が授業できれいなサカナを作りました。
1年生が「子どもと造形表現I」の授業で、「きれいなサカナを作ろう!」をテーマに、個性的でカラフルなサカナを作りました。この授業は、子どもの造形表現に関わる専門的な知識や思考力を学習しながら、基礎的な描法や造形、ハサミや […]