6月10日(金)の研活です。この日は音楽第一研究室の2年生も加わって一緒に七夕飾りを作りました。保育学科では、例年七夕飾りを行います。保育の現場でも梅雨入りを含めて、カエルやカタツムリ、アジサイなどの動植物と親しむ機会も […]

お知らせ
保育体験ツアーを実施しました!(実施報告②)
6月11日(土)に2回目の「保育者をめざす高校生のための保育体験ツアー」が開催されました。あいにくの曇り空で…今にも雨が降りそうな気配、梅雨入りしそうなしなさそうな微妙なお天気でした。とにもかくにも保育体験ツアー中に雨が […]
図書館オリエンテーションを行いました。
新年度が始まって2か月が経ち、少しずつ暑くなってきました。今回は、少し前に実施したある授業の様子をお伝えします。 先日、1年生を対象とした授業「保育職基礎演習Ⅰ」のなかで、図書館の利用方法についての学習を行いましたので、 […]
保育体験ツアーが始まりました!(実施報告①)
6月4日(土)に今年度初めての「保育者をめざす高校生のための保育体験ツアー」を実施することができました。晴天に恵まれ、高校生4名と学生スタッフ2名でスタートしました。 ※高校生と学生スタッフは抗原検査を実施の上で参加しま […]
美術研究室の学生が、何かを作っています。何かな?
2年生が、先日2週間の幼稚園での教育実習を終えました。実習は、大変だったと思いますが、学生たちは「子どもたちが可愛いかった」などと言い、無事終えたことに安堵している様子です。お疲れ様でした。 美術研究室は、現在1、2 […]
【幼児教育研究室だより】4/22学外セミナーに行ってきました。
学外に出かけ、みんなで楽しい一日を過ごす…と言っても、「セミナー」と名前がついているように「学びの場」でもありました。後日、課題を基にレポートを作成したのですが、全員(!)が保育者目線で、水族館や公園などの子どもへの配慮 […]
【続報①】6/26(日)は「はぐくみ×カレッジ」の日
こんにちは、心理学研究室です。前回のイベント準備からの続報です。 今回は、6/26(日)に開催される「はぐくみ×カレッジ」のチラシ完成!のご報告です。 とっても素敵です。2年生も自分たちで作った妖精や魔女の衣装を身に付け […]
第2回オープンキャンパス(5/21)が開催されました
皆さん、こんにちは! 第2回オープンキャンパスが開催されました。前回に引き続き、リピーターの高校生や保護者の方々もいらしてくれて、とても嬉しく思いました。 今回のテーマは「気になる学部・学科を体験しよう」ということで、保 […]
【保育体験ツアー】確認したいこと・質問への回答
「保育者をめざす高校生のための保育体験ツアー」の申込が始まり、2週間経ちました。早速たくさんの申込があります、申込をしていただいた皆さんありがとうございます! 申し込みの際にいただいた質問に回答します。 Q1:参 […]
学外授業で、高松市美術館に行きました。
5月14日(土)午前中、保育学科1年生53名が、「子どもと造形表現I」の学外授業として高松市美術館に行きました。特別展「tupera tuperaのかおてん.」と美術館常設展を鑑賞しました。「tupera tupera」 […]