保育学科の岡谷です。 今年の大学祭は、11月11日(土)、12日(日)に開催されます。「ほいくのくに」は、保育学科が地域の子どもたちを招き保育学生と一緒に遊ぶ催し物です。 保育学科では、「ほいくのくに」のポスターをHP […]

お知らせ
お知らせ
モビールを作り、ホールに飾りました。
保育学科の岡谷です。 1年生が「子どもと造形表現I」の授業で、「きれいなサカナを作ろう!」をテーマに、個性的でカラフルなサカナを作りました。このサカナを使ってモビールを作り、2号館ホールに飾りました。ゆらゆらと揺れてサカ […]
(ご報告)第4回オープンキャンパスを実施しました!
7/22(土)に、第4回オープンキャンパスを開催しました! ご参加いただいた皆さんは、知りたいことを知ることができたでしょうか? 以下、体験授業を担当した教員のコメントです。 《体験授業前半「教育・保育実習ってどんなこと […]
第4回オープンキャンパス(7/22)まで約1週間!
7/22(土)に第4回オープンキャンパスが開催されます! 申込期日が近づいてきましたので、再通知します! 今回、保育学科の授業体験では、「実習」と「就職/公務員試験対策」について重点的に紹介します。 「実習」は、保育学科 […]
第4回オープンキャンパスのお知らせ(7/22開催)
第4回オープンキャンパスを7月22日(土)に開催します!保育学科では、「教育実習・保育実習」の授業体験を行います。実習が豊富であるとよく言っていただいていますが、、その秘密を紹介。その他にも、実習を行う上で不安なことを高 […]
2023「保育者をめざす高校生のための保育体験ツアー」 申し込み受付開始‼
保育学科では、2023年度も「保育者をめざす高校生のための保育体験ツアー」を開催します。子どもたちとふれあって一緒に遊びながら、保育の仕事や楽しさ・保育者の役割を知ることができます。また、今年度は、ピアノや絵本の読み聞か […]
第3回オープンキャンパス 「音とリズムあふれる子どもの世界」
6月24日(土)、第3回オープンキャンパスが開催されました。今回は「音とリズムあふれる子どもの世界」をテーマに、実際に音楽の授業で使用している教室でピアノ(弾き歌い)を体験してもらいました。 最初は不安そうだった高校生 […]
6/25(日)は「はぐくみ×カレッジ」の日
こんにちは、心理学研究室です! 今年もいよいよ、さぬきこどもの国での親子遊びイベント「はぐくみ×カレッジ」の開催日が6月25日(日)に決定しました。2014年度から始まったこのイベントも9回目となります(2020年度はコ […]
【お知らせ】子育て情報誌『おやこDEわはは』107号発行について
みなさん、こんにちは! この度、認定NPO法人わははネットの子育て情報誌『おやこDEわはは』107号が発行されました。その中の特集「なんなの⁈非認知能力」に、保育学科の中村先生が参加しています。 ぜひ、この機会に子育て情 […]
4月から「探究活動」が始まります。
「探究活動」は、来年度の新入生から始まる新しい取り組みです。これまでも保育学科として高い能力と技術を養成してきましたが、さらに幅広い知見と博識を身に付け、地域に貢献できる保育者になることを目標にした活動(=アクティブ・ラ […]