お知らせ

キャンパスライフ

キャンパスライフ

学外授業で、高松市美術館に行きました。

5月14日(土)午前中、保育学科1年生53名が、「子どもと造形表現I」の学外授業として高松市美術館に行きました。特別展「tupera tuperaのかおてん.」と美術館常設展を鑑賞しました。「tupera tupera」 […]

キャンパスライフ

6/26(日)は「はぐくみ×カレッジ」の日

現在、心理学研究室では、6/26(日)にさぬきこどもの国で開催される親子遊びのイベント「はぐくみ×カレッジ」の準備をしています。2014年から始まり、今回で8回目になります(2020年度はコロナ禍で中止)。 2021年度 […]

キャンパスライフ

授業でスクラッチを製作しました。

 4月25日(月)「保育内容−造形表現」の授業では、1年生がモダンテクニックの一つであるスクラッチを製作しました。 スクラッチ(Scratch)は、英語で「ひっかき傷」を意味します。クレパスまたはクレヨンを塗り重ねて二層 […]

キャンパスライフ

4/22学外セミナー(研修型行事)に行ってきました!

4月22日(金)、保育学科みーんなで学外セミナーに行ってきました。学外セミナーとは、保育学科の研修型行事です。保育者になるための学校生活を充実したものにするために、学生同士や教員との親睦を深めたり、地域のさまざまな施設を […]

キャンパスライフ

授業でマーブリングを製作しました。

 1年生が、「保育内容−造形表現」の授業でモダンテクニックの一つであるマーブリングを製作しました。 マーブリングは墨流しの技法で、日本では墨汁などを使い昔から行われています。水に浮かべた絵の具(墨)を写し取る技法です。バ […]