8月23日(水)。今日で保育体験ツアーも第6回目です。 今回は、高校生4人と学生スタッフ2人で参加しました。一人ずつ自己紹介をした後に、高校生と一緒に「パンダ・ウサギ・コアラ」の手遊びをしました。 その後、学内を案内し […]

お知らせ
「2023保育体験ツアー」(第5回目)
8月22日(火)。今日は第5回目の保育体験ツアーの日です。 高校生6人、保育スタッフ2人で参加しました。全員が集合した後で自己紹介をし、夏らしい「ミックスジュース」の手遊びを高校生のみんなと一緒にしました。 お昼までの時 […]
讃岐おもちゃ美術館でワークショップを開催します!(10月21日㊏)
こんにちは。保育学科の辻野です。 10月21日㊏14:30から讃岐おもちゃ美術館(https://npo-wahaha.net/stm/)で小学生・中学生を対象としたワークショップを開催します! タイトルは、「野菜で尺八 […]
「2023保育体験ツアー」(第4回目)
8月21日(月)!今日は4回目の保育体験ツアーです。今日は人数も多く、高校生7人、学生スタッフ3人で参加しました。 全員集合した後に、東幼稚園の教育や沿革についてお話したり、自己紹介や手遊び「ひげじいさん」をしたりしまし […]
「2023保育体験ツアー」(第3回目)
8月18日(金)。保育体験ツアーも今日で3回目です!今日は、高校生4人と1年生の学生スタッフ2人で参加しました。まずお互いに自己紹介をした後、一緒に夏らしい「ミックスジュース」の手遊びをしました。そして、いよいよ東幼稚園 […]
「2023保育体験ツアー」(第2回目)
8月16日(水)、今年度2回目の「保育者をめざす高校生のための保育体験ツアー」を開催しました。高校生3名と学生スタッフ2名で参加しました。2年生は保育実習が始まり、今日から学生スタッフは、1年生になります。ちょっとドキド […]
オープンキャンパス(8月19日)「保育者になるためのワクワク体験 -コマを作ろう!-」
今回のオープンキャンパスは、授業体験として、コマづくりをしました。 担当は、学科教員・佐々木です。これまで幼稚園・こども園などの保育現場で長く働いてきて、その経験を授業や研究室活動などを通して学生に伝えています。保育学 […]
「2023保育体験ツアー」が始まりました!
8月10日(木)に今年度1回目の「保育者をめざす高校生のための保育体験ツアー」を開催することができました。心配していた台風の影響も少なく、晴天に恵まれ、高校生3名と学生スタッフ3名でのスタートです。 全員が集合した後、学 […]
保育学科の学生がオープンキャンパスの告知でテレビ出演(8月10日㊍)します!
RSK山陽放送では、平日の16:50~17:50に「ライブ5時 いまドキッ!」という番組が放映されています。その中の「まちかど情報ナビin香川」というコーナーで、保育学科1年生の大本芽依さんと三木翔星くんが、8月19日( […]
2023大学祭「ほいくのくに」のポスターができました。
保育学科の岡谷です。 今年の大学祭は、11月11日(土)、12日(日)に開催されます。「ほいくのくに」は、保育学科が地域の子どもたちを招き保育学生と一緒に遊ぶ催し物です。 保育学科では、「ほいくのくに」のポスターをHP […]