「私のオススメ番組」

みなさんは2001年から2004年の間に放映されていた『マネーの虎』という番組を知っていますか?志願者が起業をするために“マネーの虎”と呼ばれる社長たちに対して事業計画をプレゼンテーションし、その企画に対して投資を求めるという番組です。
現在テレビでの放送は終了していますが、この番組では、飲食店をはじめスポーツ教室やペット用品販売、家具屋など様々な分野の志願者がでてきます。その中での志願者と社長たちのやりとりは大変勉強になります。志願者のプレゼンテーションの内容はもちろんですが、社長たちの厳しい質問に対する的確で冷静な答え方など、改めてプレゼンテーションの難しさを感じます。
この番組の中で数少ない投資を勝ち取った志願者には、いくつかの共通点があることに気づきました。まず、誰もが納得する事業計画をプレゼンテーションすることです。そして、プレゼンテーションがたとえ不十分でも、志願者に高度な技術があり、美味しい物あるいは良いものを作ることができることです。
しかし、投資を勝ち取った志願者の中にも、現在まで企業を存続させている真の成功者もいれば数年で潰してしまった人もいます。真の成功者とは、”常に顧客のことを考える”や”地域に貢献する”などの利益よりも誰かのために頑張ることができる人のことだと思います。常に相手の立場になって物事を考え行動することができれば、そこには同じような人が集まり、周囲の人から応援される店舗になって、長く存続させることができるのではないでしょうか。ビジネスの世界だけでなくどの分野・職種においても、自分より相手のことを優先して考えられる人が集まれば、どのような困難な目標も達成できるはずです。私もこのことを自分の仕事に生かしていきたいと思います。
『マネーの虎』をぜひお試しください!(花城清紀)