大きな事故や事件以外、あまり驚かなくなった。高齢者に分類される歳を目の前にして、経験値が上がったからなのか鈍感力が増したからなのか。いずれにしろ昔のようにポリグラフの波形のような感情になることは少なくなった…と思っていた矢先の1月某日、「…なんと!ホンマか !?」と、久しぶりにたまげてしまった。
玄関前にキッチンカーで出店していたリバプールさんに行列しカツサンドとコーヒーをPayPayで支払ったとき、一緒に並んでいたM君が放った何気ない一言。「そういえば昨日テレビで言ってたんですけど、最近の若い人はQRやバーコードじゃなくて、現金で支払うことが多いんだそうですね」。私からみると十分に若いと思う彼が言う「若い人」って、つまりは10歳代後半~20歳代?周りでサンドイッチの出来上がりを待ってるこの人たちが…?
“人生幸朗(じんせい こうろう)”師匠なら「責任者出てこい!」と絶叫し、“おいでやす小田”さんなら「コラ~!」と大声を出すに違いない。だって、若い人は大多数がスマホ決済でしょうに!若人代表を自負するコメンテーターも「現金を持って外出したことなんて、もう何年もありませんよ」なんて公共の電波で豪語してるし。
そんなときに見つけたのが、日経クロストレンド(2024.1.9)に載っていたこんなデータ。
消費者約3万人に実施(2023.7)したさまざまな持ち物データや価値観の調査の中の「よく利用している電子マネー・電子決済サービス」の項目にある「『電子マネー・電子決済サービス』を利用している」と回答した人を男女年代別にまとめたもの。ならすと、利用しているのは男性60.4%で女性59.5%。5年前と比較すれば男性は微増なのに比べ、女性は5%ほど増加しているそう。
「SuicaからPayPayへ 5年で変わった調査データで見る電子決済」マクロミル ブランドデータバンク
確かに20歳代男性の数値は極端に少ない。でも、同年代の女性は多いぞ! 実際、スーパーやコンビニで財布を開いている若人の姿はあまり見かけないような。地域差もあるのかな。そもそもがASPサービスなので母体は何だろう、等々。元データにアクセスできていないので、残念なことに未だM君の一言に首肯できない状態。皆さんならどう考えますか?
あなたの経済圏は?
iPhoneの日本上陸を機にauからsoftbankへ乗り換えて以来、私の主な経済圏はソフトバンク。例えばショッピングサイトはYahoo!ショッピングでスマホ決済はPayPay、キャリアはY!mobile、旅行はYahoo!トラベル。ポイ活はPayPayポイントの自動運用で、今日(2024.5.17)の運用損益は+54.31%(!)。どのサービスにも結構満足している。
400mトラックなら第3コーナーを回ったカーブ。加速し、最後の直走路に繋ぐ勝負所。そんな人生100年時代の終盤に差し掛かっているのに、時代は先が見渡せず正解を得られない。現金でも電子決済でも何でもいいので、波風の立たない誰にでも優しい世の中であってほしいものだが…無理やろなぁ。
平畑博人