「街角に音楽を@香川」が開催する「ミュージックブルーフェス2016」は今年で6年目です。この「ミュージックブルーフェス2016」は丸亀町商店街の活性化のために2011年から5月の連休に開催しているイベントです。毎年たくさんの観客が来て、商店街は大いににぎわいます。今年は天候にもめぐまれコンサート会場に入れない人が出たり、街角で演奏しているミュージシャンを取り囲む人が多く見えないほどでした。
事前の説明会で下記のようなことを伺いました。
「街角に音楽を@香川」の鹿庭さんたちは家族以外とのコミュニケーションが少なくなっているなどが気になっているそうです。そこで街のにぎわいを取り戻し、地域の多くの街の人たちと交流するにぎやかな昔の風景を取り戻そうと考えたそうです。そして高松を豊かな街にしたいと考えたそうです。詳しくは下の図を見て下さい。
今回の「ミュージックブルーフェス2016」は香川のミュージシャン51組、他県からのミュージシャン8組と「トリグラフ」や「サウスサイド ジャズ バンド」等のプロのミュージシャン4組が2日間にわたって丸亀町を中心にコンサートホールで、あるいは街角で演奏するものです。下の写真はTHE CHOIR ALL STARSの丸亀町ドームでの演奏です。
私たち高松大学経営学部の学生24名はボランティアスタッフとして、香川大学のjazz研究部員と一緒に協力してボランティア活動を行いました。集合は朝の9時でした。具体的なボランティアの内容はまず機材、備品の運搬や搬入などの会場設営を行いました。次にアーティストの方のアシスト、主に機材運びのお手伝いでした。準備が終わる頃にはたくさんの聴衆が会場に来ました。
そしていざ本番が始まると私たちスタッフは主にお客様へのインフォメーション、観客の誘導等の会場案内やイベント内容などの説明のお手伝いを行いました。ミュージシャンが演奏している間、私たちスタッフはお手伝いをすると同時にミュージシャンの方々の素晴らしい演奏の数々を聴くことができました。
今回のボランティア活動を通して他の大学の方々と協力して多くの方々とふれあうことができました。私たちにとって良い経験となりました。ご協力いただいたスタッフの皆様、アーティストの皆様、企画運営をしてくださった皆様本当にありがとうございました。(経営学部 2年 高田 淳史、村上 雅人)
TAKAMATSU MUSIC BLUE FES 2016