ついに、オープンキャンパスのシーズン到来です。高松大学では、「気になる学部・学科を体験しようPart. 1(体験編)」というテーマのもと、5月24日(土)にオープンキャンパスが行われました。前半と後半に分け、2学部・学科が見学できるため、どの学部・学科がいいかな?と悩んでいる高校生の皆さまには最適なオープンキャンパスだったのではないかと思います。
経営学部では、「讃岐のデートプラン対決」が今回のサブテーマでした。九州から高松の大学に進学してきた彼女との初・日帰り旅行の計画として、浮穴ゼミは小豆島デート、正岡ゼミは大学周辺(屋島・庵治等)デートプランを企画・プレゼンしてくれました。いかにお手頃で、かつ彼女に喜んでもらえる内容にするか、どちらもよ~く考えられた内容でしたね。参加してくれた高校生の皆さま、楽しんでもらえたでしょうか?
さて、この「讃岐のデートプラン対決」のどこが経営学部らしいかというと・・・経営管理のプロセスに「PDCAサイクル」というものがあります。計画(Plan)→執行(Do)→チェック(Check)→アクション(Action)の流れで経営がうまく行われているのか?を管理するのです。この流れからもわかるように、経営活動でも、デートでも、実現可能で詳細な計画をたてることが、成功のカギを握っているといえます。
そして、大学では将来、社会に出た後に自分の意思で考え、自分で行動する「できる社会人」になってもらう一環として、ゼミナール活動や授業の中で学生さん達にプレゼンテーションをしてもらっています。いかに相手に分かりやすく伝えるのか、そして行きたいデートプランと思ってもらえるか、浮穴ゼミ&正岡ゼミの学生さん達のプレゼン能力が試されるオープンキャンパスでした。
今後も9月まで毎月、高松大学ではオープンキャンパスが開催されます。
日程としては、6月21日(土)、7月26日(土)、8月16日(土)、9月20日(土)を予定しています。今後も高校生の皆さまに楽しんで頂くとともに、大学や学部・学科を決めるために役立つ内容を経営学部では企画しています。
ぜひ、参加してくださいね!
私は、山口先生と優しい学生さん達と共に相談コーナーを担当する予定です。学生生活への不安やコースのより詳しい内容など、少しでも疑問をお持ちの方は、ぜひ相談コーナーにもお越しください。(津村 怜花)
春日たぬきのたーちゃんがお出迎えしてくれます!
相談コーナーにいる、山口先生と経営学部の学生さん達。
オープンキャンパス