入学式も終わり授業も始まりましたね。みなさん新しい環境には慣れてきましたか?
川崎ゼミでは、3月26日と27日に京都へ学外授業に行ってきました。
観光に行ったのではないか!?と思われそうな写真ですが・・・しっかりとお勉強をしてきました!!
何のお勉強をしてきたかというと・・・
八つ橋の製造体験、および、八つ橋の製造工程の管理方法について製造担当の方にお話を伺ってきました。
その際,学生は担当者の方に「仕損(失敗作)についてはどうしているのか」という質問や「商品開発は製造現場が行っているのか、それとも現場ではなく商品開発部門が行っているのか」、また、「八つ橋の製造工程の管理で最も気を使っていることは何か」といった質問を投げかけていました。
担当者の方は学生の質問に一つ一つ丁寧に答えてくださいました。
川崎ゼミのゼミ生は今後も様々な学外活動を企画して行くそうですので、興味のある学生さんは是非とも会計コースを選択して川崎ゼミに来てください(笑)。 (川崎紘宗)
ゼミで学外授業に行ってきました。