富士山に行ってきました。

友人に誘われ、ゴールデンウィークに富士山に行ってきました。学生時代山女(いまなら山ガールですか)だった私は、富士山の雄姿を見ながら八ヶ岳や南アルプスを縦走していました。もちろん、富士山にも5回ほど登ったことがあります。ですから、富士山には青春時代の思い出がたくさんあります。
今年山梨県地方は豪雪に見舞われ、富士山も例年の同時期に比べて、かなり雪が残っていました。富士スバルラインを車で走ると、三合目あたりから樹林帯には雪が見られ、地元の人は、「7月1日の山開きが心配」と話していました。しかし、寒さのせいか、おかげか、富士山麓では桜が満開を迎え、思いがけず今年は二度お花見を楽しめました。桜並木越しに見えた富士山の美しさには感動しました。
昨年世界文化遺産に登録されて以来、富士山を訪れる人が急増したとは聞いていましたが、今回富士山で新しい発見をしました。一つは、自転車で富士五合目をめざす若者の多いこと。ロードバイクやマウンテンバイク(さすがにママチャリの人はいませんでした)に乗った若者が、次々に五合目をめざしていました。こんなところにも、最近の自転車ブームが感じられます。ただし、有料道路なので、自転車でも通行料金200円が必要です。もう一つは、富士山メロンパン(写真参照)。表面はサクサク、中はふっくらで、ココアパウダーとシュガーパウダーでお化粧した富士山メロンパンは、並んででも買って食べたい逸品です。
この日は一日中晴天に恵まれ、五合目からは、学生時代よく通った八ヶ岳連峰がきれいに見渡せました。また、麓では山梨名物のほうとうを食べながら富士山を愛で、夕方には富士見風呂を楽しみ、一日中富士山を満喫できました。実は、この日は私の○歳の誕生日。富士山が最高の誕生日プレゼントをくれました。
久しく山から足が遠退いている私ですが、そろそろ山ガール(いや山女)復帰をめざしたいと思います。でも、4階まで階段を上っただけで息切れしているようでは・・・。(稲井富赴代)