お知らせ
キャンパスライフ

音楽研修会に参加しました😀

高松市保育研修部会(公私立の保育所・こども園の研修組織です)の音楽研修会が本学で行われ、そこに保育学科、発達科学部の学生も参加しました。 今年の講師は新沢としひこさん。「世界中の子どもたちが」「虹」など、多くの人が知って […]

キャンパスライフ

😀最後の実習!!

 保育学科では2年間に10週間の保育実習と教育実習があります。 9月2日から始まったのが、実習最後となる教育実習!!10日間、幼稚園にて担任の先生の助手をしながら部分保育、研究保育、全日保育などを行います。  これまで8 […]

キャンパスライフ

2025保育体験ツアーを開催しました!

 皆さん、こんにちは!2025年度も「保育者をめざす高校生のための保育体験ツアー」を開催し、先日無事に終了しました。今年度は、保育学科と発達科学部合同で開催し、8月8日(金)から27日(水)までの期間中に6回実施し、約5 […]

キャンパスライフ

🌱2年生の保育実習Ⅱが始まりました。

〜子どもたちと出会い、 学びを深める2週間〜 高松短期大学 保育学科では、8月18日から2年生の保育実習Ⅱが始まりました。学生たちはこれまでの学びをもとに、実際の保育現場で子どもたちと関わりながら、保育者としての経験を積 […]

キャンパスライフ

幼児教育研究室活動「すいか割り🍉をしました!!」

7月の終わり、「暑い時期のお楽しみはこれ‼」ということで、すいか割りをしました🤗 棒で思い切りたたいて割りたい…ところですが、「後で食べる時に大変かも」と相談し、棒は柔らかなものに。目隠しをして、何回かぐるぐる回って歩き […]

授業内容

7/18㊎:研究授業で「コラージュ」を行いました!

こんにちは。保育学科の辻野です。私は、保育学科1年生の授業で「子どもと造形表現Ⅰ」を担当しています。前期授業も終盤となった7月18日は、他の先生方が聴講される「研究授業」として行われました。 この「研究授業」は、より質の […]