こんにちは、心理学研究室です! 本番まであとわずかになってきました。ドキドキワクワク💕まだまだ製作途中の小道具やセリフも未完成のままですが、月曜日4校時の研究室活動の時間はリハーサルをがんばっています🔥先日6/16には、 […]

お知らせ
恒例の七夕飾り!(美術研究室)
毎年、この時期に華やかに飾られる「七夕飾り」。6月16日に2号館1F南ロビーに美術研究室が一番乗りで飾り付けました! 先週から私たちの研究室は、1年生、2年生がそれぞれ折り紙などを使って七夕飾りを作っていきました。これで […]
2025卒業生フォローアッププロジェクト:「またここに帰ってきたい」
卒業生が集う『1日だけ、大学生にもどろう』の会 開催レポート 2025年6月8日(日)、高松短期大学 保育学科では、卒業生フォローアップイベント『1日だけ、大学生にもどろう』の会を開催しました。場所は在学中に通った思い出 […]
2025卒業生懇談会が行われました(6月8日㊐)
毎年恒例となっているこの卒業生懇談会は、現役保育者として働く卒業生を招いて、保育学科の在学生に対して先輩方から直接現場の話を聞くことのできる機会となっています。 第一部の全体会では、働き始めて3年目となる先輩保育者4名か […]
【毎週水曜日は探究活動の日】1,2年生合同で探究活動しました③ー探究チームによる保育実技発表会!
こんにちは、保育学科です! 早いものでもう6月💦暑かったり寒かったり、季節が落ち着かない中、2年生が5月の教育実習を終え、戻ってまいりました(おかえりっ😄!)。1年生もだんだんと学生生活に慣れ、オープンキャンパスの学生 […]
2025大学祭「ほいくのくに」:高松東高等学校で説明会をしてきました!(5月28日)
こんにちは、保育学科の辻野です。昨年に引き続き、2025年も大学祭で保育学科が開催している「ほいくのくに」に、高松東高等学校の生徒さんたちが参加してくます!5/28㊌に「ほいくのくに」ついて説明をさせてもらいました! 説 […]
6/28(土)は「はぐくみ×カレッジ」の日
こんにちは、心理学研究室です🤩 今年も6/28(土)にさぬきこどもの国で親子遊びイベント「はぐくみ×カレッジ」を行います。 テーマは「わっしょい‼うちわをもって夏祭りにLet’s go‼」です。 3月から少し […]
2025後期「保育内容-環境」:サツマイモの栽培も始めました!
2年生後期の「保育内容-環境」の授業内容の一つに、サツマイモの栽培があります。これも、子どもたちにとって野菜を育てる大切な経験。収穫は10月ですが、サツマイモが育つには5か月ほど必要…というわけで、サツマイモのつるさし […]
5/24㊏:2025保育実習施設との交流会を開催しました!
5月24日(土)に、第2回保育実習交流会を開催しました。昨年に続き2回目の開催です。10か所の保育施設から11名の先生方に加えて、今年度は7か所の福祉施設から10名の先生方、さらに香川県子ども政策課と高松市こども保育教 […]
2025オープンキャンパス:第2回オープンキャンパスを開催しました!
5月17日(土)は第2回目のオープンキャンパス!!オープニングでは、保育学科1年生が「ぐりとくら」に扮して学科の説明を行いました。笑顔と元気が参加者の皆さんにも届いたのでは・・・? 授業体験は、一部と二部合わせて43名の […]