こんにちは。保育学科の辻野です。先日、美術研究室の学生が、中野保育所の5歳児クラスで行われた芸術士の「ぴんちゃん」さんこと、松尾由美さんの活動に参加させていただきました! 参加にあたって、前もってぴんちゃんさんから、学生 […]
キャンパスライフ
こんにちは。保育学科の辻野です。先日、美術研究室の学生が、中野保育所の5歳児クラスで行われた芸術士の「ぴんちゃん」さんこと、松尾由美さんの活動に参加させていただきました! 参加にあたって、前もってぴんちゃんさんから、学生 […]
高松市保育研修部会(公私立の保育所・こども園の研修組織です)の音楽研修会が本学で行われ、そこに保育学科、発達科学部の学生も参加しました。 今年の講師は新沢としひこさん。「世界中の子どもたちが」「虹」など、多くの人が知って […]
保育学科では2年間に10週間の保育実習と教育実習があります。 9月2日から始まったのが、実習最後となる教育実習!!10日間、幼稚園にて担任の先生の助手をしながら部分保育、研究保育、全日保育などを行います。 これまで8 […]
皆さん、こんにちは!2025年度も「保育者をめざす高校生のための保育体験ツアー」を開催し、先日無事に終了しました。今年度は、保育学科と発達科学部合同で開催し、8月8日(金)から27日(水)までの期間中に6回実施し、約5 […]
みなさん、こんにちは! 夏休みも終盤に差し掛かった先週、8月25~27日の3日間、保育学科1年生4名が屋島にある「あすなろ保育園」さんで保育参加を体験してきました! 教室を飛び出して、保育の現場へ! 今回の保育参加は、あ […]