お知らせ
お知らせ

夏休みワークショップを開催します!さぬき市で!(8月3日・10日)

こんにちは。保育学科の辻野です。セミも鳴き始め、猛烈な暑さになってきましたね!子どもたちは、もうすぐ楽しい夏休み!

今年は、3年に一度開催される「瀬戸内国際芸術祭」の年です。今回さぬき市が初めて、夏会期会場として参加することになりました。そこで、さぬき市をもっと盛り上げよう!ということで、小学生を対象に「流木を使ったワークショップ」を行います。

テーマは、「よみがえる木のいのち」。海岸に流れ着いた流木を使って、再び生き物として作りあげる親子ワークショップです。

過去に別会場で作ってくれた子どもたちの作品。こんな感じです。

8月3日(日)は、子どもたちにどのような作品を作るかを説明して、さぬき市の吉見海岸に流木探しに向かいます。そして8月10日(日)は、拾い集めた流木を使って、切ったり削ったりくっつけたりして、動物や植物を作っていきます。私はその造形のお手伝い。保護者の方にも手伝ってもらいます。自然が創り出した流木の面白い形、美しい形を実感できる楽しいワークショップです。夏休みの宿題にいかがですか?

お問合せは、上記のさぬき市観光推進室にご連絡ください!