お知らせ
キャンパスライフ

【水曜日は探究活動の日】第65回中・四国保育学生研究大会に参加します!-舞台練習③

皆さん、こんにちは😄

11月に入って、保育学科は大学祭「ほいくのくに」を開催したり、2年生は来月締切の卒業研究の仕上げに取り掛かるなど、いろんなことが慌ただしくも充実した毎日を過ごしています。そして、第65回中・四国保育学生研究大会の開催もあとわずかとなり、私たちの舞台練習もどんどん熱く!細かく!より本格的になってきました🔥

つい先日の11/13(水)には、カナン十河こども園のご協力を得て、子どもたちと先生方に人形劇を観てもらえることになり、みんなで行ってきました。初めての取組にもかかわらず、とても温かく迎え入れてくださり、普段の園での避難訓練や防災教育の様子についてもいろいろ教えていただきました。そして、いざ人形劇の始まり始まり!ドキドキハラハラしながらも、子どもたちがじっと見て聞いてくれている姿にワクワクして、いつも以上に気持ちを入れて演じることができました。おかげで、劇中のクイズを子どもたちみんなも参加して答えてくれてとても嬉しかったです。また、私たちが気づかなかったところを子どもたちが教えてくれる場面もあり、学校に帰ってから「子どもたちって本当にすごいね!」「子どもたちに観てもらって本当に良かった!」と話していました。教えてもらった部分はすぐに修正し、次の舞台練習で調整することになりました。

カナン十河こども園の子どもたちと先生方、私たちの人形劇を観ていただき、そして、たくさんのことを教えていただき、誠にありがとうございました。これからも子どもたちのためにがんばりますので、今後ともご指導ご鞭撻のほどどうぞよろしくお願いいたします。

🌟自分のために、そして、いずれは子どもたちのために🌟