お知らせ
授業内容

研究室活動(美術研究室)

 保育学科のある2号館1階ロビーでは、保育学科の各研究室で壁面構成した絵を、月ごとに展示しています。6月の担当は、美術研究室です。前年度に現2年生が、研究室活動で製作した縦1.3m、横1.7mの大きな作品を再度手直しし、立体感のある楽しい作品となりました。折り紙でできた紫陽花を貼ったり、色の違う色紙をモザイクのようにちぎり絵で空や地面を表現したり、マーブリング技法で水面を作りました。
 この壁面構成は、その月にちなんだテーマを設定し、具体的に色を踏まえて何をどのように画面構成するかを考えます。そして、これまで学んできたいろいろな表現技法を盛り込んで形にしていきます。大きな画面を研究室のメンバーで役割分担しながら、力を合わせて一つの作品に仕上げていくためには、何と言ってもコミュニケーションが大切です。一連の作業を通して、それらの能力を養うことのできる課題となっています。

作品タイトル:『 雨上がりの子どもたち 』 
製作者:美術研究室 2年生
製作意図:私たちの作成した月は6月です。研究室の皆がイメージしたのが梅雨だったので、少年がくまやうさぎ達と水たまりで遊んでいる様子を作成しました。まず、大きな紫陽花をいくつか配置し、梅雨の時期によく見ることができるカエルが、水たまりから嬉しそうに跳ねているところを取り入れることで、より梅雨の時期である6月らしさが伝わるようにしました。次に、紫陽花を動物達の足元にかぶせ、奥の方にも楕円形の水たまりを配置することで、清涼感が生まれるように工夫しました。