お知らせ
キャンパスライフ

2025保育体験ツアーを開催しました!

 皆さん、こんにちは!2025年度も「保育者をめざす高校生のための保育体験ツアー」を開催し、先日無事に終了しました。今年度は、保育学科と発達科学部合同で開催し、8月8日(金)から27日(水)までの期間中に6回実施し、約50名の高校生の皆さんが参加してくれました。その様子を一挙にご報告したいと思います!

 毎回の保育体験ツアーは9:00~14:00で行われます。午前中は高松東幼稚園での保育体験です。学生スタッフと一緒に手遊びをし、高松東幼稚園のことについて説明を聞いた後、園に向けて出発!

 園では1歳児クラスから5歳児クラスまで、参加日によって様々なクラスに入って子どもたちと触れ合いました。1歳児みかん組と2歳児りんご組では、ほぼ毎回水遊びをしました。お魚を浮かべたり水鉄砲をしたり!時にはたくさんの泡でお洗濯遊びも・・・! 高校生、そして学生スタッフともに水の気持ちよさを感じながら、子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごしました。

 3歳児クラスでは、プール遊びと色水遊びを楽しみました。あちらこちらのクラスに入り悪戦苦闘しながらも水着の着替えも手伝いました。4歳児クラスでは、プール遊びの他にも砂場で大きな砂山作りをしたり、宝探しゲームをしたりしました。保育室では塗り絵や折紙も!子ども達との会話が楽しそうでした。

 5歳児クラスは夏祭りの準備に奮闘中!毎日少しずつ準備をして、27日(水)はいよいよお店が開店。楽しみに待っていた夏祭りです。お客さんは0~4歳児までの子どもたち。ボーリング、ヨーヨー釣り、射的、くじ引き、魚釣り、輪投げ。優しく言葉をかける桜組さん!みんなみんな笑顔です。3・4歳児はスタンプカードにシールを貼ってもらって大喜び!ちょっぴり怖いお化け屋敷もあってドキドキ!

 嬉しい楽しいことがいっぱいで、あっという間の半日でした。
その後大学に戻って、美味しい昼食です。今回はミニコッペサンドセットと飲み物。ホッと一息ついておしゃべりして・・・


 午後からは、参加者それぞれの希望に沿って、ピアノ体験・絵本の読み聞かせ体験・手作りおもちゃ体験です。「♪トマト」の曲は初めての人もいましたが、楽しく弾き歌いまでチャレンジしてみました。絵本の読み聞かせでは、いろいろな絵本を手に取って見たり、それぞれが選んだ絵本を読み聞かせしてみたり。手作りおもちゃ作りでは、牛乳パックと新聞紙を使ってラケットとボールを作りました。手作りのおもちゃで遊んで子どもの気持ちを疑似体験!「楽しい~!」の声も!

↑↑↑ ピアノ体験 ↑↑↑

↑↑↑ 絵本の読み聞かせ体験 ↑↑↑

↑↑↑ 手作りおもちゃ体験 ↑↑↑

 今年度、保育体験ツアーに参加してくださった高校生の皆さん、ありがとうございました。ぜひ、保育学科に仲間入りして、共に保育者をめざしてがんばっていけたらと思います!待ってます😍