こんにちは、保育学科です。
7/23㊌午前に「1年前期の探究活動成果発表会」を行いました。初めての探究活動に取り組んだ1年生、どんな6,7月を過ごしたでしょうか☺️









保育ボランティアや親子イベントへの参加など、直接子どもたちと関わる機会にチャレンジしたり、ピアノの練習や保育教材の製作等をがんばったり、とてもバリエーション豊かな内容で、成果物である探究活動ドキュメンテーションや一目でわかる写真・動画、実物や実技も披露してくれました🤩みんなの前でがんばったことを発表・披露するのは少し恥ずかしそうでしたが、見てほしい・聞いてほしい気持ちはしっかり伝わってきましたよ🤗だからこそ、発表者(話し手)の「よろしくお願いいたします」「ありがとうございました」に対して、聴衆(聞き手)は真剣に聴いて温かい拍手を送ることができたのだと思います。先生方からのご講評も大変温かく、今後に向けての励みになる愛あるお言葉をいただきました💕




いよいよ前期末です。夏休みまでにはまだまだ試験や集中講義など、乗り越えねばならないことがたくさんですが、これからも「一人ひとり」と「みんな」を大切に、一緒に保育者をめざす毎日を丁寧に積み重ねていきましょう㊗
⭐自分のために、みんなのために、そして、いずれは子どもたちのために⭐
※7/23㊌午後は「あすなろ保育園の保育レクチャー」を行いました!そちらもぜひご覧ください🤗➡https://www.takamatsu-u.ac.jp/hoiku/index.php/2025/07/30/post-4702/