お知らせ
キャンパスライフ

大学祭・「ほいくのくに」が始まりました!その➀(11月2日)

毎年秋に行われる恒例の大学祭!今年も保育学科では1年生が中心となり、子どもたち(0歳~5歳)に向けた参加型イベント「ほいくのくに」を開催しています!

約半年間かけて企画・準備を進めてきた「ほいくのくに」。今日は残念ながら台風の影響で朝から雨が降っていました。

メイン会場となる2号館入口、保育学科の「ほいくのくに」と子ども発達学科の「げんき村」の総合受付です。運営委員の学生たちが交代で受付をして来場者にご案内します。

今年のほいくのくにテーマは、「あつまれ‼笑顔の森へようこそ!」です。

雨の中、たくさんの子どもたちが遊びに来てくれました!

これからは、それぞれの趣向を凝らした各研究室、そして今回初めて参加してくれた高松東高等学校の保育探求A・Bチームの催し物を紹介します。

まずは、2号館2階の4研究室の部屋を紹介します!

最初は、教育学研究室の「オリジナルクリスマスツリーをつくろう」です。

大人気だった部屋では、

松ぼっくりを使って、かわいいクリスマスツリーを作ってもらいました!

次は、保育第1研究室の「むしたちのだいうんどうかい」です。

子どもたちが虫たちに変身して、玉入れなどをして大運動会です!

次は、美術研究室の「ぺこぺこにゃんこ」です。

お腹がすいた猫さんが食べ物を輪投げなどで次々ゲットしていきます!

次は心理学研究室の「みんなでつくろうミックスジュース」です。

いろいろな果物をゲットしてミックスジュースを作りましょう!