お知らせ
キャンパスライフ

【水曜日は探究活動の日】5/29(水)の発表会!

保育学科では、毎週水曜日が探究活動の日です。テーマは「さまざまなことにチャレンジして、あなたのやりたいことを子どもたちの未来へつなげよう」です。

今回は、先日5/29(水)の発表会の様子をご報告します。

1年生は、4月から始まった「水曜日の探究活動」の中で、最初に「探究とは何か」を説明・確認し、自分の「めざしたい先生像・人間像」をまとめてみました。そして、5月はその「めざしたい先生像・人間像」に近づくために「どのように探究活動に取り組むか」を先生や仲間と一緒に考え、「マンダラチャート」を作成しました。その様子は前回のご報告をまた見てみてください。➡こちらへ

そして、いよいよ6,7月からは、自分で決めた行動計画(実行可能なアクション)を実践(チャレンジ)していきます。毎週水曜日の探究活動の日を中心に、ピアノの練習や折り紙の練習、絵本リストや遊びのネタ帳づくり、保育所や幼稚園、福祉施設でのボランティア、地域活動への参加や子育て支援イベントの企画運営等々、「さまざまなことにチャレンジして、あなたのやりたいことを子どもたちの未来へつなげよう」としています。

5/29(水)の発表会は、その前の「決意表明」「やるぞ宣言」のようなものでしょうか。一生懸命に5月の探究活動(マンダラチャートの作成)に取り組んだからこそ、それぞれの意欲や自信がきらりとする発表でした✨

みんな、しっかりがんばってね😊

自分のために、そして、いずれは子どもたちのために🌟