お知らせ
授業内容

図書館オリエンテーションを行いました。

新年度が始まって2か月が経ち、少しずつ暑くなってきました。
今回は、少し前に実施したある授業の様子をお伝えします。
先日、1年生を対象とした授業「保育職基礎演習Ⅰ」のなかで、図書館の利用方法についての学習を行いましたので、その様子を紹介します。
 他の学校同様、本学にも図書館があります。様々なものが電子化している現代ですが、それでも図書や図書館には重要な価値があります。
 さて、授業では、本学図書館の基本情報や図書の検索方法などについて学びました。そして、実際に自分で本を検索してみて、その本を図書館で探し、借りてみるという活動を行いました。何を借りるかは学生に任せたのですが、(やっぱり?)絵本を借りている学生がとても多かったです。
 本学の図書館には、一般書はもちろんですが、実はたくさんの絵本が所蔵されています(約4,200冊)。学生には、在学中に何度も図書館を利用してもらい、たとえば、子どもと一緒に読んでみたい絵本や読み聞かせをしてみたい絵本など、見つけて欲しいと思っています。