ここ最近の雨でぐっと気温が下がったせいか、彼岸花が一斉に咲きました。白い彼岸花も咲いています。白い彼岸花は交配種で、赤い彼岸花と黄色いショウキズイセンを交配してできたものだそうです。赤色と黄色を交配して白色になるのは不思議な感じがしますが、遺伝子の白化変種と言われ、植物の花の色の遺伝子ではこのような変異が表れることが多いそうです。
ビオトープではトチカガミ、ビオトープ傍の水瓶にはスイレンも咲いています。
- トチカガミ
- スイレン
図書館前ではハナミズキが実をつけ始めました。春にピンクや白の花を咲かせ、この時期になると赤い実をつけます。