さくらんぼの樹の実が赤くなりました

2号館前、ビオトープのさくらんぼの樹の実が赤く色づいてきました。剪定していたので、どうなるかな?と思っていましたが、たくさん実をつけました!鳥さんたちに見つけられる前に、学生のみなさんの口にはいりますように。

学内のあちこちで春爛漫です。

掲載日:2025.05.01

ハナミズキが咲きました

温かくなってきたせいか、ハナミズキが一斉に咲き始めました。今年は少し遅い気もしましたが、例年通りのようです。やはりよく日の当たる木のほうに花が多いですね。

クンシランも満開です。

掲載日:2025.04.17

新年度になりました

新しい年度になりました。
明日は入学式。新入生たちが大学4年間、短大2年間という期間、充実して過ごせるよう教職員ともどもサポートしていきます。

あけびの花も咲いています。今年はいくつ実をつけてくれるかな。

ハナミズキももう少しで開きそうです。

掲載日:2025.04.01

開花宣言♪

指折り数えていましたが、ここ数日の暖かさで一気に桜が咲きだしました。
昨年より3日早い本日、本学の桜、開花宣言です♪

全体的にはまだこんな感じ。

一般的には、開花から満開までは1週間ほどといわれています。
1週間後の入学式(4月2日)はちょうど見頃かもしれません。楽しみですね!

掲載日:2025.03.26

ハクモクレンが咲きました

3号館前のハクモクレンが咲きました。

ビオトープの啓翁桜も咲いています。

大学構内の桜の昨年の開花宣言は例年より遅い3月29日でした。
今年はどうでしょう。もうすぐかな。新入生を桜と共に迎えることができますように。

掲載日:2025.03.24