高松大学・高松短期大学のビオトープ観察日記です。
ビオトープたーちゃんの日記 > 2022年 > 11月

2022/11

台風からの復活 (2022/11/4 掲載)

ビオトープ

ビオトープとは、動植物が生息する空間。本学2号館南側広場を利用し、造成しています。
教員を目ざす学生は、豊かな自然体験ができる教育環境が不可欠であり、また、管理・活用のノウハウを習得しておくことが求められていることから、発達科学部の学生を中心としたチームビオトープを編成し、学生、教職員、協力者(業者、地域住民、その他)等による協働作業を行い完成を目指しています。
ビオトープには、導入する淡水魚、水生昆虫、水辺の植物等の採集・育成に学生が関わっています。
近隣小学校教員や地域住民から造成の専門的知識・技能の指導を受けたり、環境改善への取り組みを発信し、地域との交流を図ります。

カテゴリー

  • イベント
  • ビオトープの整備
  • 動植物導入
  • 動植物採取
  • 報道
  • 学内の動植物
  • 観察日記

アーカイブ

カレンダー

2022年11月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 10月   3月 »

リンク

たーちゃん日記 高松大学

ビオトープたーちゃんの日記

Copyright © 高松大学 All rights Reserved.