秘書科は、おかげさまで今年度30周年を迎えました。この長い歴史の中で、3,400名を超える卒業生を輩出することができましたのも、ひとえに卒業生の皆様のご支援と、地域社会でのご活躍の賜物と感謝申し上げます。
秘書科では、この30周年を記念して、新しい時代へ向けてのチャレンジが始まろうとしています。そして、これからも「次世代を担う自らの役割を自覚し、地域のビジネス社会を支えることのできる職業人を育成すること」を目標に、地域社会に貢献できる存在であり続けたいと思っております。 今後とも、在校生、卒業生をはじめとする学校関係者、保護者の皆様、地域社会の皆様には、なお一層のご支援、ご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。 30周年を機に、在校生、卒業生、地域社会との連携をさらに強くするために、そして、未来に向けてさらなる発展を目指し、今年度1年間を通じて、「秘書科30周年記念事業」を実施いたします。 そこで、様々な行事を企画・展開する実施組織として、本年5月に、「秘書科30周年記念事業実行委員会」を設置しました。構成メンバーは、以下のとおりです。この委員会は、秘書科教員と卒業生から構成されており、様々な行事を企画・展開するだけでなく、多くの卒業生に「秘書科30周年記念事業」にご参加いただけるよう、積極的な呼びかけを行っていきます。 今後様々な行事を実施してまいりますが、卒業生の皆様にご参画いただけるような内容も多く含まれております。卒業生の皆様、興味のある行事がございましたら、是非、ご参加いただきたく存じます。多数の皆様のご参加を、教職員および秘書科在学生一同、心よりお待ち申し上げております。 |
実行委員長 | 山野 邦子(高松短期大学秘書科教授) |
アドバイザー | 林 守孝(高松短期大学副学長) |
実行委員 | 山西 朋子(昭和60年卒業生) 岡田 美佳(昭和62年卒業生) 松本 静香(昭和62年卒業生) 宇野 由貴子(平成元年卒業生) 塚 順子(高松短期大学秘書科准教授) |
![]() 秘書科キャッチ フレーズの制定 |
![]() 小学生対象 百人一首学習会 |
![]() 記念植樹 |
![]() 記念シンポジウム ・記念祝賀会 |
![]() 秘書科リレー ボランティア |
![]() 新コースの設定 (カリキュラム改革) |