直線上に配置

記念シンポジウム・記念祝賀会

【記念シンポジウム】
 日時 平成24年11月11日(日)15時30分〜(受付 15時〜)
 場所 リーガホテルゼスト高松 3階 ダイヤモンドの間
 プログラム
  @記念講演会  15時30分〜16時00分
   演題   「秘書科30年の歩み 〜未来に伝えたいこと〜」
   講演者  高松短期大学秘書科教授  山野 邦子
  Aパネルディスカッション 16時00分〜17時00分
   テーマ  「秘書科の伝統と未来 〜私らしく輝く〜」
   パネリスト
    高松短期大学秘書科 1期生(1985年卒)山西 朋子氏
    高松短期大学秘書科 4期生(1988年卒)池原 理恵氏
    高松短期大学秘書科20期生(2004年卒)古川 育美氏
   アドバイザー
    高松短期大学秘書科教授 山野 邦子
   コーディネーター
    高松短期大学副学長    林  守孝


【記念祝賀会】
 日時 平成24年11月11日(日)17時30分〜(受付 17時15分〜)
 場所 リーガホテルゼスト高松 3階 翡翠の間
 参加費 4,000円



 平成24年11月11日(日)、高松短期大学秘書科30周年記念シンポジウムおよび記念祝賀会が、リーガホテルゼスト高松にて開催されました。シンポジウム会場には、秘書科で教鞭をとられた先生方、卒業生、在学生、教職員が集い、秘書科30年の歴史と伝統に思いを馳せるとともに、新しい時代に相応しい秘書科の展望を描く場となりました。
 前半は、秘書科開設2年目から教鞭をとっていらっしゃる山野邦子先生による「秘書科30年の歩み〜未来に伝えたいこと〜」と題する記念講演が、後半は、副学長の林先生をコーディネーターに、卒業生の皆さん3名をパネリストに迎えての「秘書科の伝統と未来〜私らしく輝く〜」と題するパネル・ディスカッションが開催されました。また、当日は、在学生スタッフが、会場案内や受付、座席誘導等を行い、秘書科で学んでいることを実践の場で生かすとともに、現在の秘書科教育の学習成果を来場者の皆様にご覧いただきました。
 今回の記念シンポジウムを機に、秘書科では、建学の精神を礎にしつつ、今後とも「次世代を担うという自らの役割を自覚し、地域のビジネス社会を支えることのできる職業人を育成すること」を目標に、地域社会に貢献できる存在であり続け、そしてさらに発展していく決意を新たにいたしました。次の時代へ向けて挑戦する秘書科への引き続きのご理解とお力添えをいただきますようお願い申し上げます。
 開催に当たりまして、関係各位に、お力添えと格別のご協力を賜りましたことを、心から感謝申し上げます。



トップ アイコントップページへもどる

直線上に配置