春日の里で入学式

4月2日、平成26年度入学式が挙行されました。
天候にも恵まれ、また学内の桜も満開のなか、入学式後のオリエンテーションを終えた新入生のみなさんを出迎えました。
初々しい新入生との記念撮影の合い間に、満開の桜のもとで、いつも以上の笑顔でパチリ。
春日の里も、新しい笑顔があふれていました。

2014.04.07

紙芝居「たーちゃん やしまにいく」動画誕生

昨年の10月、紙芝居「たーちゃん やしまにいく」が誕生し、今回は何とパソコンの画面で楽しめる動画ができました。
もちろん紙芝居の音声は、発達科学部読み聞かせ隊の学生が担当。
離れた屋島に住み、守っているお父ちゃんに会うため、海を泳いで、途中カニさんやタコさんたちに遭遇。
柴野栗山先生に助けてもらったり・・・。
後は観てのお楽しみ。
これからも学生といっしょに活躍するよ。

「たーちゃん やしまにいく」の動画はこちら

2014.03.25

ゆき、雪、ゆき。

2月14日(金)、春の足音が聞こえてくる季節なのに日中でも冷え込んでいます。ふと、外を見てみると大学は雪景色。せっかくの雪なので、学生会館前の庭園で雪だるまを作って遊びました。

雪だるまを作るのも大変で、目は何で作ろうか、まゆげは、口はと色々考えながら楽しく作成しました。降り続く雪のなかでツーショットでパチリ。なかなか、上手にできたでしょ。

校内では、学生さんたちも雪で遊んで歓声があがっていました。私も一緒に遊んでこようかな。

2014.02.14

秘書科お接待実習で「おもてなし」

10月14日(月)、短大秘書科の学生11名が、「地域観光研究Ⅱ」の授業の中で、おへんろ交流サロン(さぬき市前山)にて、お接待実習を行いました。
平成15年度から始まったこの実習は、今回で25回目となり、秘書科では、地域文化への関心を高めるとともに、「おもてなし」の心について考え、実践する取り組みを続けています。
当日は、多くのお遍路さんや観光客が訪れる中、学生からおいしいうどんや、飲み物などの心のこもった「おもてなし」を受けました。
学生のみなさんがこの実習をどうのように感じたのか、体験・実習報告会が楽しみです。

2013.10.15

たーちゃんの紙芝居が誕生

とうとうたーちゃんの紙芝居「たーちゃん やしまにいく」が誕生しました。
これは発達科学部の読み聞かせ隊の学生が、ストーリーはもちろん絵も学生自身が考え制作したオリジナル作品。
10月6日、子育ち・子育て喜びキャンペーンイベントのかがわ育児の日フェスティバルが、さぬきこどもの国で開催され、わくわく児童館内のこども劇場で、読み聞かせ隊が、この紙芝居を初めてお披露目するなど、読み聞かせを行いました。
10月12日・13日の大学祭では、テーマ「たーちゃんパワー~笑顔と元気をプレゼント~」のとおり,読み聞かせで笑顔と元気をプレゼントするので、ぜひみに来てね。

2013.10.07

瀬戸内国際芸術祭学生ボランティア巡り

8月11日(日)、瀬戸内国際芸術祭を支えるボランティアサポーターとして、女木島、男木島で活動している学生のみなさんを訪ねてきました。
女木島そして男木島と上陸。学生のみなさんはアートが展示されている会場で、受付や誘導などアート鑑賞に来られたお客さまとアートをつなぐ役割を担い、このところの猛暑の中、屋内外でお客さまを笑顔で出迎えていました。
本当に暑くて、一緒に出かけた広報担当の大学職員は、よれよれになりかけていましたが、学生さんの笑顔に元気をもらっていました。
そして女木島ナイトプログラムの木漏れ陽プロジェクト『星の島』を訪ねるため男木島から再度女木島へ上陸。
これは自然のつくり出す現象の中に、人は存在していることを、『地球と遊ぶ』ことで再認識するきっかけになればと、大木の上に特殊な照明装置をクレーンで吊り上げ、地面に星の木漏れ陽をつくりだす木村崇人さんの作品です。
19時開場の前に、木村さんから学生たちは、星取りアミの使い方や手で星を取る方法など説明を聞いていました。
夕陽が沈みあたりが暗くなりはじめると、そこは星の木漏れ陽の世界。
学生さんはお客さまを幻想的な世界へ案内するとともに、自身も感動の世界につつまれていました。

2013.08.17

小さなこどもかまきり

自然の中で遊んできました。まだまだ小さなこどもかまきりに出会いました。
最初は葉っぱの裏にじっとして、たぶん獲物が自分の近くに来るのを待ち構えていたのかな。
近づくと警戒して威嚇のポーズをしていたけど、すぐにピョンと頭の上に。
ほんのひと時だけど楽しく過ごすことができました。
でも、みんな知っているかな。
かまきりは一度に何百という卵を産むけど、おとなになれるのは、ほんの少しの強いかまきりだけ。
自然に触れると癒されるし、自然の厳しさを知ることもできる、自然はすばらしい先生。

2013.06.17

学生、教職員とシーサイドウォーク

6月8日(土)、サンポート高松から屋島山上までの約10kmを歩く『シーサイドウォーク~サンポート高松 to 屋島~』に学生、教職員といっしょに参加しました。
出発前の柔軟体操、体が丸いから一苦労。
午前9時にスタートし、屋島大橋、遍路道を歩き、屋島山上には約2時間でゴール。当日はお天気にも恵まれ、参加したみなさんと気持ちのいい汗を流しました。少しダイエットになったかな。
ゴール後は、屋島寺に蓑山大明神として祭祀されている太三郎狸(たさぶろうたぬき)にお会いしてきました。

2013.06.10

オープンキャンパスに参加しました。

第2回オープンキャンパスで、たくさんの元気な高校生にお会いしました。将来の自分を見つけるため積極的に行動しているんだね。すごいな。
学科別キャンパストークやクラブ・サークル紹介などを、真剣に、時には楽しそうに聞いていましたね。
私は賑やかで元気な春日の里が大好きです。これからもたくさんの高校生のみなさんを応援したいと思っています。次回6月22日(土)の第3回オープンキャンパスで待ってるね。

2013.06.04

長い長い春休みでした。

お久しぶりです。たーちゃんです。
4月入学式に参加してから、約1カ月間の春休みを関東地方で過ごしました。体調もよく、至って健康。今回の旅でしっかりリフレッシュできました。
18日、サンポート高松で開催される「さぬき高松ポンポコまつり」には遊びに行きます。
そろそろ高松への飛行機の搭乗時刻です。ではでは。

2013.05.10

キャンパスの桜咲く。

正門から体育館に続く桜並木は、毎年4月5日ごろが見ごろになります。今年は、もう6部咲き。写真は28日の様子です。
キャンパスの牡丹やチューリップも蕾を膨らませ、4月2日の入学式を心待ちにしているようです。

2013.03.28

たーちゃん“読み聞かせ隊”

24日、大学図書館に「読み聞かせキッズ」のみなさんが来学しました。この子どもたちは、発達科学部の読み聞かせ隊の大学生から、読み聞かせの「業」を習いに来たのです。私も、大学生に混じって、一緒に活動しました。子どもたちは、大学図書館で好きな絵本を選び、はっきりとわかりやすく読むことができました。とても上手!♪!でした。

2013.03.25

ふれあいまつりでモデルに♪

2月16日(土)、大和ハウス工業会社が主催する地域の方々とのふれあいまつりに行ってきました。ENEOSのエネゴリくんや兵庫町のひょこたんと一緒に撮影会のモデルとして招待されました。
テレビコマーシャルで見たことのあるエネゴリくんに初めて会いました。スーツ姿のエネゴリくんは礼儀正しい紳士です。子どもたちにも優しいのです。
私は、元気よく格好いいポーズを”売り”にたくさんの子どもたちと握手したり写真を撮ったりしました。
高松大学・高松短期大学のマスコツトキャラクター「たーちゃん」ってことが地域の方々に伝わったかな・・・また機会があれば、高松市内ちょこちょこ出かけてみよう!!

2013.02.18

男木島へ。ボランティアに参加。

先週の日曜日のことです。瀬戸内国際芸術祭男木島のボランティアに参加してきました。2010年の瀬戸内国際芸術祭で短大の学生さんらがお手伝いした「川島猛とドリームフレンズの家」を見学して、そのあとお庭の落ち葉拾いをしました。そう言えば、この庭の整備を2010年に手伝ったな・・。川島先生はどんな作品を製作されるのかな、楽しみです。
私は、キレイになったお庭に満足して「めおん」に乗船。高松港までの40分、夕日輝く瀬戸内海の美しさを満喫しました。

2013.02.02

露天風呂、いい湯だなっ♪

新年明けましておめでとうございます。なんと冷え込むお正月だったことでしょう。タヌキも風呂に入り暖かい温かい新年を無事に迎えることができました。朝寝、朝酒、朝湯にひたり年始早々脱落気分でした。
これではいけない!!
ピシッと早寝、早起き、早弁で今年もニョロニョロ活動します。どうぞよろしくお願いしま~す。

2013.01.07