Information

海外研修(ハワイ大学マウイカレッジ)体験記1 2/28~3/3

2012年9月、新たにハワイ大学マウイカレッジと大学間交流協定を締結し、平成27年度もハワイへの海外研修を実施することになりました。事前研修を重ねてきた7名の学生と引率の向居暁先生が、2月28日、高松空港から元気に出発し、10日間のプログラムに参加しています。帰国する3月10日まで、本学ホームページやFacebookで、参加学生のレポートを随時報告します。

海外研修(ハワイ大学マウイカレッジ)体験記1

「海外研修(ハワイ)滞在レポート5」

海外研修5日目になりました!
発達科学部の学生の参加が多いということで、今日はマウイカレッジの敷地内にある幼稚園に行ってきました。今日のために先日から練習しておいた、絵本の読み聞かせをしました。
それぞれがみんなペアになり一所懸命練習しました。私たちの選んだ絵本はちょっと長めだったので、ホームステイ先に帰ってからも何回も何回も読み返しました。それでも上手く発音ができない時はAnne先生に聞いて教えてもらいました。私は秘書科に所属しているので、普段の授業や実習で読み聞かせの経験はありませんでした。どのような角度が1番見やすいのか、本を持つ手はどちらがいいのか、ページをめくるスピードなど、分からないことだらけでした。しかし、周りにはたくさん読み聞かせを経験している発達科学部の学生がいるのでたくさんアドバイスをしてくれました。マウイカレッジの先生方も「もっとゆっくり読んだ方がいいよ!」などとアドバイスしてくれました。その甲斐があってか、幼稚園での読み聞かせは思っていたよりも園児たちが私たちの読み聞かせを聞いてくれて嬉しかったです。
また、幼稚園からの帰り道では偶然出会った人たちの演奏にあわせて、先日教わったフラを踊りました!Anne先生もとても上手だと褒めてくれました。
学校に戻ってからは、またたくさんの発音の練習をしました。特にRとLの違いについて繰り返し勉強しました。その後は明日のハレヤカラの勉強など、今日もたくさんの経験がありました。
学校が終わってからはホストファミリーとビーチで夕食を食べました。海を見ながら食べるご飯は最高でした。ウミガメも直接見ることができました。
毎日が晴れで気候も良く、周りの人たちにも恵まれて最高の海外研修ができています。残りの時間も大切にしながらみんなで思いっきり楽しみたいと思います。mahalo!

 ’16/3/3(秘書科1年 原 宏美)

     

「海外研修(ハワイ)滞在レポート4」

マウイカレッジ3日目の今日は、マウイオーシャンセンターへの訪問とホエールウォッチングでした。
マウイオーシャンセンターは、日本の水族館と違い、生き物を永久に飼育するわけではないそうです。亀は二歳になったら海に帰しているなど一時的に飼育しているということが分かりました。私は多くの種類の魚がいる中で、特にサメが印象に残りました。サメは背中はグレーで、お腹は白色をしています。その理由は、上から見た時は砂などと見分けがつかなく、下から見た時は光などと同化するためだからだそうです。カモフラージュのために色が違うということを初めて知りました。
ホエールウォッチングは、船で沖の方に行きました。行く前は、鯨を見ることが出来るか不安でした。しかし、多くの鯨を色々な方向や位置で見ることができました。鯨を間近で見たのは初めてで感動しました。赤ちゃん鯨でもマイクロバス一台分あるため、大きい鯨と思っても、それは赤ちゃんだと知り、驚きました。鯨は、出産のためアラスカから3,000マイルも泳いできます。出産をハワイでして、今度は子どもと3,000マイルを泳いで帰るそうです。そのために、現在は親が泳ぎの練習を子どもに教えているそうです。教えている場面を見ることができ、とても貴重な体験をすることができました。
夜はホストファミリーにハワイの言葉について教えてもらいました。英語で伝えたり会話をすることは簡単ではないけれど、少しずつ出来てきているように感じます。もっと色々な話をしたいと思います。

 ’16/3/2(発達科学部1年 金田 悠理)

     

「海外研修(ハワイ)滞在レポート3」

今日は英語の絵本が中心の授業でした。本日は、Anne先生に教えていただきました。
私たちは木曜日に幼稚園へ出向き現地の子どもたちに読み聞かせをすることになっているので、今日の授業はその準備も兼ねていました。まず過去形の”ed”の発音の違い、LとRの発音の違いを学びました。次に、音の強弱をつけて読むということを習いました。その後、「ちいさなあなたへ」という日本語の本を英語に訳すということをしました。また、木曜日に読む本を決定させ、読み聞かせの練習をしました。特にこの中でも印象に残っているのは、自分達の選んだ本の読み聞かせの練習です。私は、”Goodnight, Good dog”という本を選び、練習していましたが、LとRの違いがうまく発音ができていなかったり、強弱がつけられていませんでした。その点を幾度もご指導していただき、とても自分自身のためになったと思います。
この授業後には、Makalani先生からフラダンスとレイ作りを教わりました。勉強後のよい息抜きとなりました。
明日はMaui Ocean Centerに行ったり、ホエールウォッチングしたりするのでとても楽しみです。

 ’16/3/1(発達科学部1年 安達 悠人)

     

「海外研修(ハワイ)滞在レポート2」

ハワイ2日目、朝ごはんからいきなりステーキと卵焼きでした。昨日の晩ご飯はバーベキュー、今朝はステーキと肉が続きましたが、とても美味しかったです。
今日は、ハワイ大学マウイカレッジでの授業初日です。ということで、最初は、コーディネーターの上岡先生にオリエンテーションとキャンパスツアーをしていただきました。キャンパスツアーでは、大学にある巨大な壁画を見たり、図書館では、アメリカで知らない人がいないというほど有名な絵本作家であるDr.Seussの絵本を紹介してもらいました。キャンパスツアーが終わっていよいよ初めての授業です。Gwyn先生が担当でした。基本的な自己紹介をしたり、2チームに分かれて、あるアルファベットから始まる単語(動物、車、国、州)をできるだけたくさん探して、その数を競うゲームをしながら英語を学びました。
昼ごはんは、大学内にあるカフェテリアで食べました。一番驚いたことは、スターバックスコーヒーの飲み物が缶や瓶で販売されていたことです。
午後の授業では、Gwyn先生に一人ひとり質問したり、一人ひとり前に立ってみんなからの質問に答えるなどしながら、英会話を学びました。いざ英語をしゃべると緊張するし思っていることと違うことを言ってしまいます。最後にHAWAII under waterというビデオを見て、ハワイの海の生き物や海洋汚染について学びました。そして、授業が終わってGwyn先生と集合写真を撮りました。 今日は、初めてのことが多すぎていっぱいいっぱいで、英語で人の話を聞くことや、自分の言いたいことを伝えることがあまりできませんでした。この研修が終わるまでにしっかり理解できるようになって少しでも上手く英語で応答できるようにしたいと思います。

’16/2/29(発達科学部1年 秦 帆高)

     

 「海外研修(ハワイ)滞在レポート1」

朝、先生方と両親に見送られ、まずは、東京へいきました。空港は広くてとてもびっくりしました。最後の日本での食事を終えたら、とうとうハワイへ出発です!約6時間のフライトでホノルル空港に到着しました。英語で道を訪ね、乗り換えするのが大変でした。迷いそうになったけど、向居先生に助けてもらいながらみんなで協力してなんとか、税関を通り抜けました。ハワイへの入国の時に何を聞かれるかと不安でした。止められている子がいて、通れるのか後ろで見ていましたがパンフレットを見せ、通ることが出来ていました。英語で聞かれると思っていましたが日本語だったので少し残念でした。通り抜けて初のごはん。すごく量が多く、日本との味の差にびっくりしました。途中で知り合った方に折り紙で鶴をおってプレゼントし、仲良くなることができ、いろいろな話をしました。そして、約30分のフライトで無事にマウイ島に到着することができました。到着すると、ホストファミリーの皆さんがレイを持って待っていてくれました。ドキドキのホームステイ、スタートです!これから頑張りたいと思います!

 ’16/2/28 (発達科学部1年 三好 玲央菜)

   

Information掲載年別表示


大学 発達科学部 子ども発達学科 経営学部 経営学科

大学院 経営学研究科

短期大学 保育学科 ビジネスデザイン学科