3月3日桃の節句は、創立記念日と誕生日です。

3月3日は桃の節句。♪あかりをつけましょ、ぼんぼりに♪♪
学校法人四国高松学園の創立記念日でもあります。高松短期大学の開学が決まった日です。そして4月に第1期生が入学して、大学の歴史がスタートしたのです。
大学のマスコットキャラクターとして池原昭治先生が「たーちゃん」を誕生させてくれたのも、平成15年3月3日。
要するに私が春日町にポン!と産まれた「誕生日」でもあります。
「たーちゃんは、明るくキラッ☆と光る個性を備え、世の中の荒波に負けない他を抜くタヌキです。」と池原先生。学生さんへのメッセージも込められているのです。
今晩は、ちらし寿司を食べて、桃の花を愛でながら、甘酒をグイッといただくことにしよう。

2010.03.03

池原先生の展覧会へ。

2月26日雨。ツゲ炭酸工業の2階ロビーで開催しいてる池原昭治先生の作画展に出かけてきました。とてもおしゃれなロビーと応接室の壁面すべてが池原ワールド。
新作もありましたよ。栗林公園で旅人、おへんろさん、飛脚、町民や商人らが賑やかに行き交う様子。もちろん、わらべもタヌキも笑顔でした。

2010.02.26

2.21 テレビ出演しまーす!

瀬戸内海放送「自由人会社人」の取材があり、撮影クルーが来学しました。
岡アナウンサーのにこやかなインタビューに佃学長が答え、高松大学や高松短期大学を紹介しました。
「学長~♪」と声をかけるオープニングのシーンを、発達科学部の読み聞かせ隊と一緒に参加しました。
立春がすぎてもまだまだ冷たい風が吹くキャンパスですが、とってもホットな映像が撮れたと思います。
放送は、2月21日(日)11時45分からです。お楽しみに。

2010.02.08

書き初め「虎」

1月6日に、留学生交流会がありました。朝、大学からいい香りがプンプンに漂うので、気になって気になって・・・。
なんと、餡餅雑煮が振舞われるとの情報。もちろーーーん参加です。
まずは近くの春日神社で初詣。そして学生会館で書き初め、カルタ、福笑い、と日本の伝統的なお正月遊びで、楽しい新年会となりました。本館にある池原昭治先生の大きな童絵にもわらべたちのお正月遊びの様子が描かれていますね。
書き初めは、新年の決意や好きな漢字一文字を書きました。筆遣いがとても上手でした。
海を越えて遠い日本・高松大学に留学して一生懸命勉強している学生みなさんにとって、実りある一年になりますように。。。。

2010.01.08

謹賀新年 寅トラとら♪

新年明けましておめでとうございます。2010年寅年が始まりました。
「たーちゃん」日記では昨年同様、春日の里の話題、「たーちゃん」体験談、心温まるちょっとした出来事などなど、季節&行事をふんだんにお伝えします。トラのように力強くはありませんが、小さな体で精一杯活躍できるよう努力します。(あっ、、写真ではトラさんたちの方がかわいい。餡餅雑煮の食べすぎで急に成長してしまった・・かな・・・)
授業は8日からですねっ、大学生のみなさん!!キャンパスで一緒に学業の研鑽ができればいいな。仲間に入れてくださいね~。
「たーちゃん」日記をご愛読の皆様のご多幸とご健康をお祈りしております。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
良い年になりますように!!ポンポコポン♪♪♪

2010.01.06

特別参加のゼミ・クリスマス会

ちょっと早いけれど、発達科学部子ども発達学科の田中先生の4年生のゼミナールから、ゼミ・クリスマス会のお誘いがあり、参加させてもらいました。
ウキウキしてドアを開ける。(赤鬼みたいな和風サンタクロース、猿の耳のトナカイがいる・・・)思わず、ドアを閉める。息を整えて、もう一度ドアを開ける。(これは変装しなきゃならなかったのか!シマッタ・・・。)
流石4年生だ!!
みなさん、卒業後の進路は決まり、幼稚園の先生になる人、企業に勤める人、施設に勤める人、大学院に進学して教育を追究する人、と春からそれぞれの道に進みます。楽しい楽しい4年間の思い出話は尽きませんでした。
あとは先生の指導のもと卒業論文をまとめ、提出するだけ(??)、だそうです。
25日からは冬休み。学生として最後の最後の冬休み。どうぞ、楽しんでください。
先生にお願い。来年も誘ってください。絶対に変装するぞォ~~~。

2009.12.22

クリスマスコンサート

恒例のふれあいコンサート。今回は、クリスマスの雰囲気たっぷりの曲目で、保育学科のハンドベル、発達科学部のピアノの連弾、そして、混声合唱のお披露目でした。隣の高松東幼稚園から、かわいいお客様をお迎えしました。おにいさん、おねえさんたちの練習の成果を熱心に聴いていましたね。
後半の合唱では、子どもたちのかわいい歌声との大大大合唱♪。おにいさん、おねえさんたちは、教育実習で幼稚園を訪問をしているので、園児からのあたたかい声援もあり、ステージも盛り上がっていました。
また、大学に遊びに来てくださいね。

2009.12.18

学生に人気のカフェを紹介します

学生さんに大人気のカフェ“MORIMAMI”で昼食を食べました。このカフェは、路線バス「春日川」バス停のすぐ前にあり、大学から歩いていけるので、学生さんもよく行ってるそうです。ランチタイムは連日満員で、ケーキも飲み物も種々あります。クリスマスケーキの予約もしていました。
お支払いをしていると、レジ横のカウンターあたりから、「また来てね」と声をかけられました。なんと、白いとんがり帽子のカルガルーさんでした。暖かそうな帽子だ・・・わたしも帽子やマフラーがほしい・・・もう師走ですね。

2009.11.27

学問の木

学生会館の前の庭園に、「学問の木」といわれている「楷ノ木」(カイノキ)ウルシ科の落葉高木があります。今は、紅葉がそれはそれは美しいのです。
日本国内の孔子や儒学にゆかりのある学校の湯島聖堂、足利学校、閑谷学校などにもあります。香川県内の小中学校にも植樹されています。
日本最初の民間学校の閑谷学校では、孔子にちなんで「楷ノ木」を『学問の木』と呼ぶようになったそうです。
学生みなさんも「楷ノ木」を愛でながら、学問に励んでください。

2009.11.13

ハンドホール部応援隊長として全国インカレへ

ハンドボール部応援隊長として、またまた、選手と一緒に全国インカレに行ってまいりました。6年連続全国大会出場を果たした高松大学チーム。今年はベスト8を目指して11月6日の早朝に出発しました。
7日の初戦は、高松大学らしいプレイの連続で見事突破。すこぶるいい調子。沖縄大会以来2回戦へ。
2回戦は強豪大学。負けていないくらいベンチも選手も一生懸命戦いました。ここだけの話、こんなに選手の目がギラギラしているのは初めて見たよ。結局惜敗・・・・・
開催地は、北陸石川県金沢市。受付でもらったパンフレットと記念品の「かけ箸」の前でハイ!ポーズ。
ハンドボール部のみなさん、応援隊長として来年も全国インカレにわたしを連れて行ってくださ~~い。

2009.11.07

芸術の秋満喫「池原昭治原画展」

高松短期大学保育学科客員教授、童絵作家の池原昭治先生の原画展「童絵のこころ小さな画集原画展」(会場 ギャラリーほとり 栗林公園北門前)に行ってきました。
四国新聞に連載されていた「童絵・さぬきのこころ」の原画のほか、新作も展示されます。紙面で見るより一層鮮やかな優しい色の作品が壁一面に飾られていました。
池原先生は本学のマスコットキャラクター「たーちゃん」をデザインしていただいた方で、作品にはたーちゃんの仲間の狸たちも登場していました。
童絵を鑑賞して、ギャラリーを出ると栗林公園の大きな樹木が秋風に吹かれ、“ふ~は~”深呼吸。なんともステキな気分。心がやわらかくなりました。
芸術の秋、文化の秋を満喫した休日になりました。
会期は、18日日曜日までです。

2009.10.13

10月1日、子ども研究所開設

2号館に「子ども研究所」が開設されました。早速見学に。
室内は、子どもに関わる書籍や雑誌、池原昭治先生の書籍などがあります。私のぬいぐるみも書籍の間にちょこんと座っています。
この研究所では、高松大学や高松短期大学の先生方による研究の拠点に、そして地域社会と連携をはかりながら、子どものための研究調査をしていくそうです。
学生のみなさんも一緒に研究をして、ステキな先生になってもらいたいですね。

2009.10.01

「たーちゃん」、大学祭で一役

今年の大学祭は10月17日(土)、18日(日)です。
テーマは『T-CHAN MAX 狸の底力~今、未来のトビラを開く瞬間~』です。実行委員会の方からこっそり依頼があり、私が大学祭のテーマに起用されることになりました!!
テーマの意味は、
・「たーちゃん」の力で不況を乗り越える
・未来のトビラを開いた時、また新しい自分にきっと出会える
・自分の可能性を切り開いていこう
と考えられたものです。
9月26日(土)午後、イオン高松ショッピングセンターで、県内の大学・短大の学園祭をPRするイベントに、春日の里チーム(高松大学・高松短期大学大学祭実行委員会)の一員として「たーちゃん」もステージに登場。店内でのビラ配りのPR活動にも参加しました。

2009.09.26

サッカー部の応援隊長!「たーちゃん」出陣。

秋季四国大学サッカー選手権大会が始まりました。写真をご覧くださ~い。爽やかな青空、白い雲、緑鮮やかな芝生、山の向こうは青い海、高松大学の選手は水色のユニフォームです。
県総合運動公園サッカー場は選手達も気持ち良くプレーできる場所のひとつです。まだまだ残暑は厳しく選手は、汗汗汗汗。マネージャー3人も水分補給のための準備が大変そうでした。
さて試合ですが、残念ながら負け‥‥。最近、たーちゃん応援隊長は、負けが続いています。
運のない応援隊長かもしれません。みなさんゴメンなさい。
次,応援頑張ります。選手のみなさんもガンバレ!!

2009.09.08

夏休み日記-ハンド部応援隊長の巻 その2

ハンドボール部応援隊長として、8月26日から福岡市で開催された「西日本ハンドボール選手権大会」に行ってまいりました。
大学を出発する時、みなさんから「がんばって」と熱い声援もあり、選手も応援隊長も頑張ってきました。
試合の結果、予選リーグは2勝1敗。そのあと続いて11月に開催される全日本インカレの出場決定戦がありました。強豪大学との対戦。終始果敢な攻撃で速攻も決まり、後半が勝負となりました。が、惜しくも2点差で負けてしまいました。
応援隊長の力不足です。声がかれるほど、掌がはれるほど応援したつもり・・・。申し訳ありません。
初めてのハンドボール部の応援。思い出の福岡大会。右手を上げて“いか明太”とハイ!ポーズ。(もう食べちゃった。)

2009.09.04