卯年 あけましておめでとうございます

みなさま、あけましておめでとうございます。お正月はどのように過ごしましたか?私は、年越しそば、お雑煮、お節もたらふくいただきました。
さてさて、大学生たちはどんな新年を迎えたでしょうか。郷里で成人式に参加したり、卒業論文・研究に四苦八苦かな・・・・授業は11日から。賑やかなキャンパスになりそうです。
私は、ウサギのように高く跳べません。聴く力もいまいちかな。でも、ちょくちょく大学に出没して、跳(富)んだ話題、そして、良く利く鼻で“四季折々の春日の里情報”を「たーちゃん日記」に紹介します。今年もどうぞよろしくお願いしします。

2011.01.05

寅年一年、ご愛読ありがとうございました。

サンタクロースは、来ましたか?私の家(巣)は煙突が無いのでどうやって来てくれるのかと思っていたら、なんということでしょう。ちゃんと届いていました。プレゼント♪
大学は、24日で授業が終ったので今日は静かです。クリスマスの飾りも大学生たちが一生懸命にお片付け。職員の皆さんは窓拭き、資料整理と活動的。
私は、年賀状の準備OK。あと、お節料理の買い出しと大掃除。タヌキの世界も師走になると、なんだか忙しくなります。友達との忘年会もあります。プチ旅行にも出かけたいけど、寒いよね~。大晦日は暖かい部屋でテレビを見てゴロゴロかな。
さてさて寅年一年、「たーちゃん」日記を読んでくださいまして誠にありがとうございました。また来年も、どうぞよろしくお願いします。
皆様よいお年をお迎えください。

2010.12.27

♪メリークリスマス♪

大学本館玄関は、夜になるとクリスマスツリーやトナカイの飾りでキラキラです。全面のガラス窓にも映って学生さんたちは記念撮影をしています。卒業アルバムの撮影をしていたゼミもありました。
さてさて、授業もあと数日、イブが2010年最終日の授業です。みなさん、冬休みはどう過ごしますか?
ゼミナールでの忘年会、アルバイト、1月締切の卒業論文の執筆などなど、下宿生は帰省する人も。
最近寒くなってきました。どうぞ心あたたかいステキなクリスマスを☆♪☆

2010.12.21

よっ!枝鶴師匠

先月27日、琴平町の旧毘羅大芝居金丸座で、「笑福亭小つる改め六代目笑福亭枝鶴襲名披露公演」に出かけました。提灯、桟敷、花道、本当に風情のある建物です。枝鶴師匠は、前々から金丸座で公演をしたかったそうで、襲名披露で念願が叶ったそうです。師匠は、地元放送局の番組に15年間出演されていたので、花道から登場されたときは拍手の嵐。高松大学の客員教授だから一生懸命拍手を送りまた。「楽しんでるたーちゃん♪」の姿は、高座から見えたかな?
桂春團治、笑福亭福笑、松枝、鶴瓶、銀瓶さんによる本物の「口上」とはちょっと趣向を変えた「口上」は楽しかったです。話術のプロフェッショナル!!

2010.12.01

ハンドボール部 全国インカレへ

男子ハンドボール部が今日の昼、全日本選手権大会出場のため大阪に向かって出発しました。「初戦突破、ベスト8目標」とキャプテンの色川くん。7年連続7度目の出場です。初戦は19日、対 道都大学。
4年生は最後の試合です。就職活動や卒業論文と並行して毎日毎日トレーニングと練習を重ねてきたのできっといい結果になるはず。
出発前に4年生宮脇くんと記念写真♪(大きい手だね。)
皆さん、リラックスしていい試合をしてくださ~い!!

2010.11.18

芋ほりの巻

グラウンドの東、百葉箱の横に、夏ごろからモクモクとツルが伸びた土嚢袋が並んでいました。
何だろう・・・ハート型の葉、もしかして・・・そうです♪サツマイモです。袋の中でサツマイモが成長するとは!
9日昼休み、芋ほり。
どんなふうに芋ができているのかな?観察をかねて参加しました。
先生は、袋に切れ目をいれ、土が少し崩れたときに、水をかけました。するとどうでしょう???
きちんと並んだ地下茎がそのまま顔をだしました。「こんにちわサツマイモたち」。
学生たちは、袋をひっくり返したりしてツルと繋がったイモを丁寧に取り出しました。
こんな芋ほりもあるんですね。実はこの芋ほり。サツマイモの成長を学ぶたための発達科学部「生活科指導法研究」の授業でした。
一袋に3、4個の収穫。豊作。お芋パーティーはいつかな?

2010.11.12

瀬戸内国際芸術祭“想い出玉が集まる家” へ

今月末、瀬戸内国際芸術祭が閉会します。7月から、瀬戸内を訪れた方は90万人以上になったとか。男木島「川島猛とドリームフレンズの想い出玉が集まる家」プロジェクトにボランティアとして学生さんたちが参加したそうです。
短大保育学科の学生さんは、川島先生の講演を拝聴して“想い出玉”の製作を。そして、秘書科全学生さんと先生方、大学経営学科の有志は、この想い出玉を飾る古民家の清掃や和紙貼り、お庭の手入れを手伝ったそうです。
10月に入り、活動しやすくなったのをきっかけに、行って参りました「男木島」へ。
このプロジェクトに関わった学生さん一人ひとりの名前がプレートに刻まれていましたよ。
とっても綺麗な白い家に色鮮やかな大小の想い出がいっぱい!!
男木島行きの船は、鬼ケ島(女木島)も立ち寄ります。よって、桃太郎!!ポーズの記念写真を紹介しまーす。

2010.10.28

ようこそ大学祭へ♪♪♪

10月16日、17日の2日間、秋晴れのいい天気でした。
大学祭にお越しくださいまして誠にありがとうございました。
私は大学祭に色々と出没していました。皆様「かすがたぬき」の姿にお気づきになりましたか?
ポスターやパンフレット、そして、学内の色々な掲示物や展示物、正門でお迎えしておりました。
今年のテーマは eco nico わっしょい!! でした。「ひろえば街が好きになる運動」でゴミの分別を徹底しましたし、また、ご来場くださいました皆様には、模擬店の貸し食器、My箸・Myカップ持参の促進活動にご協力いただきました。エコロジー活動には、これからも取り組んでもらいたいです。
タヌキの心地よい居場所も減りつつあります。今後ともどうぞよろしくお願いします。

2010.10.19

大学祭です。

10月になりコオロギたちの鳴き声も気持ちよさそうです。
さてさて、9月末から、大学は後期の授業がスタートしました。
そして、再来週の大学祭の準備もたけなわで、学生さんたちの研究室は、何やら不思議なモノが並んでいます。
2日に、高松市内にある大型シュッピングセンターで大学祭のPRをしてきました。児童文化部の赤ずきんちゃんも一緒に。
この写真は、2日オープンキャンパスで大学祭PRをした時に、実行委員の方々と一緒に撮ってもらったものです♪♪♪
大学祭のPRでは、瀬戸内海放送のにこまるデレビにも出演予定。ちょっと忙しい10月になりそうでーす!!
16日(土)、17日(日)たくさんのお客様をお待ちしています。

2010.10.04

伝承あそびとわらべ

大学生たちは夏休み期間中です。
ニュージーランドの協定大学に海外研修に行ったり、10月開催の大学祭の準備をしたり、実習に行ったり、インターンシップ、帰省、クラブ活動、集中講義・・・・とそれぞれ1ヶ月以上ある長期休暇を満喫していることでしょう。
この期間を利用して、キャンパスは大掃除をしたりして施設整備をしています。
本館1階に池原昭治先生の童絵「春日の里 伝承あそびとわらべ」を飾っています。池原先生の略歴紹介をリニューアルしました。

2010.09.03

読み聞かせ隊 隊員に変身♪

8月27日、発達科学部「読み聞かせ隊」の隊員になりました♪
そして、鬼無コミュニティーセンターを訪問。夏休み期間なので、地域の子どもたちがたくさん集って、大学生の読む紙芝居や手遊びなどでいっしょに遊びしまた。
大学生はニコニコ笑顔でとっても楽しそう。私はみんなの前で、踊ったり、歌ったり、恥ずかしくって、もじもじ。。。
また機会があれば、隊員に変身してたくさんの子どもたちに会いに行きます。

2010.08.30

CM出演。視聴。

実は、私は、何度もテレビに出演しているのです。みなさん、ご覧になったことはありますか???
高松大学・高松短期大学の学生さんと一緒にテレビCM撮りをして、一生懸命に演技をしたけど、全く、テレビを見る機会がなく、はじめて、多目的ホールで視聴しました。
大学の多目的ホールの椅子には、うまく座れない・・・大きなしっぽが邪魔で、一人、ポツンと別席で視聴しました。
今日は、オープンキャンパスだったので、来場者の皆さんもご覧になったそうです。
画面に映る自分を見るのは、ちょっと恥ずかしいね。

2010.08.21

朝顔が咲いています。

6月から、発達科学部子ども発達学科の学生さんが授業の一環でアサガオを育てています。今年の夏は特に厳しい暑さです。人間もタヌキもこの暑さにまいっていますが、アサガオもきっとへとへとでしょう。よしずを置いて強い日差しを遮ったり、朝夕にたっぷりの水をやったり、生き物の世話は大変です。
7月から紫、赤紫、青、水色、白と色々な色の涼やかな花がどんどん咲いています。
授業担当の先生やキャンパス内の庭園整備を担当している方たちが、数箇所に小さな穴があいているビニールホースを設営してくれ、水やりがしやすくなった様子。
2号館の南側と本館南側にあるアサガオたち、どこまで成長するかな。葉がもっとたくさん増えれば、その陰ができて、少しは涼しくなるかもね。

2010.08.17

高松まつり、踊りの練習総仕上げ

体育館が朝早くから賑やかで賑やかで、目が覚めたよ!!何かな?いつものようにちょっと覗き見。
秘書科の学生さんと先生方が紅白の棒を両手に持って踊っていました。さぬき高松まつり総おどりに出場する「秘書科連」のみなさんでした。
飛んだり跳ねたり、棒を叩いて鈴の音を響かせたり、両手をうんと広げたり、くるっとターンしたり、みんな体でリズムを刻み汗びっしょり。今週毎朝練習するそうです。
さぬき高松まつり総おどり、高松短期大学秘書科連***8月14日午後7時、中央通り香川銀行本店南付近スタート***

2010.08.09

池原昭治の童絵と民話

8月1日、サンポートホール高松で『真夏竜が語る 池原昭治の童絵と民話』がありました。
真夏竜さんは、文化庁「学校への芸術家派遣事業」の協力もされている俳優さん。ウルトラマンレオの主演をされた方です。東京で民話を語る活動を続けていて、池原先生とお知り合いになられたそうです。それがきっかけで、池原先生の出身地高松で今回の催しを開催することになったというエピソードも紹介してくれました。
今回は、池原先生の作品から、鬼無の桃太郎伝説、浦島太郎など、とてもとても上手な讃岐弁、艶やかな声で語られました。さすがです。
もちろんタヌキの民話、佐渡島の天狗の話も聞かせてもらいました。
「かすがたぬき たーちゃん」のお話もあればいいな・・・

2010.08.02